![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:108 総数:590316 |
1年生との顔合せ
たてわり活動の顔合わせがありました。1年生と6年生がペア学年で,それぞれ自己紹介をして,学校クイズやジェスチャーゲームなどをして楽しみました。きんちょうした様子の1年生に,やさしく声をかける6年生。いつもは元気いっぱい大きな声ではしゃいでいる人たちが…「あのね,自己紹介。えっとー…自分の名前と好きな食べ物言える?」と目線を合わせて,話す6年生。1年生もかわいらしいけど…,そんな姿を見せる6年生もとってもかわいらしい!
学校クイズも大きな声でゆっくりと言ったり,ジェスチャーゲームでは1年生にもわかりやすいお題を出したり,1年生のことを考えながら取り組んでいるなと思いました。じゃんけん大会も盛り上がりました!次の活動もよろしくお願いします!お兄さん!お姉さん! ![]() ![]() 学級討論会!
国語科の時間に「聞いて,深めよう」の学習をしています。
みんなで話題を出し合って決め,それぞれが自分の考えを整理しました。 友達の考えを聞き合ったり,話を聞く時の観点を話し合ったりしました。 再度,自分の考えを練り直したり,グループで反論されそうなところを詰めたりしました。 相手を嫌な気持ちにさせる言い方をしないこと,勝ち負けではないことを確かめて,いざ!学級討論会! 自分たちだけで,話を進めていき,議論も白熱していきました。 時間が足りないということで,のばしましたが,それでも足りないということで,休み時間にも討論していました。 友達の話を聞いたり,それをもとに自分の考えを深めたりするときには,どのようなことが大事か考えていけるといいですね! ![]() ![]() ![]() 【1年生】たてわり顔合わせ
たてわり活動の様子です。
1年生は6年生のお友だちと交流を行います。 今日は顔合わせということで,自己紹介をしたり,遊びを決めたりしました。 6年生から学校に関係するクイズを出題してもらうなど,楽しい時間を過ごすことができました。 7月の活動日が今から楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 【4年生】たてわり活動2![]() ![]() 今年からは2年生と一緒に,活動します。 始まる前は「上手にできるかな?」と少し不安な様子も見られましたが,始まると,2年生に優しく声をかけながら,一緒にめあてを考えたり,遊びの計画を立てたりと,頼もしい姿が見られました。 また一歩お兄さんお姉さんになった4年生でした。 【4年生】情景を思い浮かべよう。![]() ![]() また,音符を楽譜に書きこみました。 4月は時間がかかった音符の書き写しも,今では一人ですらすらとかけるようになってきました。 【4年生】アイマスク体験〜相手の立場に立って考えて〜![]() ![]() ![]() 【4年生】第1回たてわり活動![]() ![]() ![]() 【5年】1年生を迎える会![]() ![]() 【5年】 国語「日常を十七音で」
なにげない日常の出来事をテーマに俳句を作りました。自分の俳句作りのために,季語を調べたり,言葉の表現の仕方を調べたりし始めました。
![]() ![]() ![]() なわとび
梅雨の中休みでしょうか,暑い日が続きます。その中でも子どもたちは,休み時間には外で遊んでいます。今日は,ロング昼休みでした。最近はなわとびが流行っているようです。ダブルダッチに挑戦している子もいます。
![]() ![]() |
|