![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:112 総数:676469 |
学園総会
本日,学園総会を行いました。児童生徒会本部・代表専門委員会の基本方針について質疑応答を行ったり,各学年・学級の目標を確認したりしました。5.6.7年生は教室でのZoom参加になりましたが,発表している姿や聞いている姿は自分たちの身近な問題について,自ら考え,行動し,解決していこうとする立派な姿でした。本日の学園総会をもとに,よりよい学園生活につなげていってほしいです。
![]() ![]() ![]() ひかりの プレゼント![]() ![]() ![]() 1年生 校内探検part1
今日は1組と5組が校内探検をしました。4階には第2ステージ生が学習をしていました。3階では,図書室があり1年生がいつも使用する図書コーナーとの違いを興味深く見ていました。明日は2組が校内探検をします。どんな発見があるでしょうか。
![]() ![]() ![]() 前期 第1回じゅにあミーティング
6月3日(木)の昼休みに,前期第1回目のじゅにあミーティングを行いました。新しい児童生徒会本部や各委員会委員長の先輩たちが,4年生きっずチームの代表者から質問を受けて,アドバイスをしたり,相談にのったりしてくれました。
今年度初めてのじゅにあミーティングだったので少し緊張した雰囲気ではありましたが,夏のハッピースクール大作戦や普段の取組について話し合いを進めていくにつれ,表情もほぐれ,先輩たちの的確なアドバイスを4年生たちが一生懸命メモをとる姿が印象的でした。 最後に,児童生徒会会長から今回話し合ったことを,ハッピースクール大作戦や今後の活動につなげてくださいという話がありました。凌風学園の全ステージをつなぐ,有意義な時間となりました ![]() ![]() ![]() 2年ぶり!プール清掃
2年ぶりのプール清掃です。今年も6年生がおこなってくれました。デッキブラシをもって,床や溝,そしてプールの中を腰を入れてゴシゴシと磨いてくれました。汚れていた部分が綺麗になると気持ちもよくなります。暑い中でしたが,一生懸命取り組んでくれた6年生のみなさん,ありがとう。
プールにはアマガエルがいましたよ。使っていない間プールを見守ってくれていたのでしょうか。 ![]() ![]() 全国学力・学習状況調査(6・9年生) 5月27日
本日,6年生と9年生において「全国学力・学習状況調査」が行われます。昨年度は,一斉休校のため実施されませんでしたので,2年ぶりの実施となります。今回行われる教科は国語,算数(数学)となっています。2教科のテストに引き続き,アンケート形式で「児童(生徒)質問紙」による調査が実施されます。
6年生も9年生も終始真剣な表情で,テストにしっかりと取り組んでいました。後日テストの結果も返却されますので,これまでの学習内容がどれだけ定着しているかの確認をしてもらえればと思います。 ![]() ![]() ![]() 7年生 テルサ緑化活動![]() ![]() このテルサでの緑化活動は,陶化中学校であった平成20年度から続く取組です。はじめはテルサの屋上に緑地をつくりはじめ,その後,現在の新町通りに花を植えるようになりました。新町通を通行する方々に,花を楽しむ「思いやり」や「優しさ」の心ができてくることを祈って,また二酸化炭素の排出を少しでも抑えることができることを祈って始まった取組です。 昨年は,コロナ禍で開催できませんでしたが,今年はクラスを2つに分け密を避けて実施することができました。凌風学園の良き伝統を受け継ぐことができたのではないでしょうか。 7年生も今回の取組を通して,「思いやり」や「優しさ」の気持ちを育み,植えた花を見るたびに,伝統を思い出してもらえたらと思います。また,自分が社会へ役立つことで,自己の責任感や社会へ参画しようとする意志を育ててくれる機会となることを期待しています。 遠くへ!![]() はやく おおきく なあれ!![]() ![]() ![]() 単元テスト(7〜9年生)![]() ![]() ![]() そんな梅雨特有の天気ではありますが,学園生は元気に登校しています。そして,本日5月20日(木)5・6限に7〜9年生は単元テストを実施します。 7年生 5限に理科・社会,6限に英語 8年生 5限に国語・社会,6限に英語 9年生 5限に国語・数学,6限に英語 次回の単元テストは5月25日(火)に行われます。テスト範囲をきちんと確認し,この週末も利用して計画的に学習を進めてもらえればと思います。あせらず,あまえず,あきらめず,最後まで全力を尽くして頑張ってください。 |
|