京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:52
総数:260060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 タブレットを使って

画像1
画像2
画像3
タブレットを上手に使えるようになってきました。
タブレットを使って検索する練習をしました。

3年生 タブレットを使って

画像1
画像2
画像3
パワーポイントを使って自分の自己紹介シートを作っている様子です。

3年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
モンシロチョウ以外の昆虫がどのような順序で育っていくかを学習しました。

6月7日の給食

画像1
6月7日の献立です。

●ごはん
●牛乳
●鶏肉と卵のスパイシーいため
●スープ

です。


ごろごろ食べ応えのある鶏肉やうずら卵,野菜に,ツヤツヤでコクのある,あめ色のたれがたっぷりとからみ,甘くてスパイシーなカレー味でした。

この献立にはにんにくが使われていました。
元気が出ますね!


今日はとても暑い日でしたが,子どもたちは給食をもりもり食べて,元気に過ごしています。

3年生 算数科の学習

画像1
練習問題に取り組んでいる様子です。
画像2

3年生 算数科の学習

算数科の授業の様子です。
画像1
画像2

3年生 算数科の学習

画像1
自分の考えを友だちに伝えている様子です。
画像2

3年生 算数科の学習

自分の考えを伝えている様子です。
画像1
画像2

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
自分の考えをノートに書いている様子です
大きな数の読み方について学習しました。

3年生 体育科の学習

画像1画像2画像3
子どもたちが学習している様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp