京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up30
昨日:56
総数:507005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

1組体育の授業

 晴天のもとで1組は体育で「しっぽ取り」をしています。先生も一緒にしていますが生徒は楽しそうでみんな元気です。広いグランドを気持ちよさそうに走り回ってがんばっています。
画像1
画像2
画像3

3年授業の様子

数学・国語・理科の授業です。
画像1
画像2
画像3

2年授業の様子

国語・英語・理科の授業です。
画像1
画像2
画像3

1組音楽の授業

自己紹介もしっかりできました。
画像1
画像2

1年授業の様子2

体育もぴかぴかの1年生です。
画像1
画像2

1年授業の様子

中学校に入学して1週間が過ぎたぴかぴかの1年生。いいスタートがきれました。さあ1年生ファイト
画像1
画像2
画像3

「小中一貫」4校主任会

 栗陵中学校と校区3小学校の4校主任会が池田東小学校で開催され,今年度の小中一貫の取り組みを確認しました。コロナ禍ですが,授業力向上に焦点をあてた教職員の研修と児童生徒の交流を深めてまいります。
画像1
画像2

「1年生を迎える会」

 「1年生を迎える会」は,生徒会本部生徒が司会進行しました。自己紹介・各委員会の活動や部活動紹介・記念品贈呈・歓迎の言葉に対して,1年生代表生徒2名から立派な「入学のことば」がありました。312名の新生徒会スタートです。
画像1
画像2
画像3

「1年生を迎える会」入場の花道

 コロナ禍の「1年生を迎える会」は,2・3年生は入場の花道をつくり心をこめて笑顔と拍手で歓迎しました。
画像1
画像2
画像3

1年ジョイプロ確認テスト

小学校で学習した内容の総まとめとして「ジョイントプログラム」確認テスト(国・数)を実施しました。中学校に入って初めてのテストでしたができたでしょうか?さあ明日から授業が始まります。1年生ファイト
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp