京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up11
昨日:201
総数:831868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

5組の様子

画像1画像2画像3
 5組の理科では顕微鏡を用いて原生生物の観察を行います。今日は1回目だったので観察道具の名称や使用方法について学習をしました。実際に観察できる日が楽しみですね。

国語の授業にて

 1年生の国語の授業ではタブレットが活躍しています。
 調べ学習を行ったり、ロイロノートを使ったりしながら学習を進めています。
 日々活用することで操作も早くなってきています。
 これからもタブレットを利用し、主体的で深い学びにつなげていきましょう。
画像1
画像2

授業の様子(6/7)

 梅雨の合間で連日、天候にも,恵まれそうです。
 教室では扇風機やエアコンを活用し、授業に集中できる環境を整えています。
 音楽では1年生で箏を行っています。

画像1
画像2
画像3

3年生 学年集会

画像1画像2
6月4日(金)6限の学年集会で3年生の修学旅行の行先が発表されました。今のところ,北陸〜飛騨〜愛知を9月1日,2日,3日の2泊3日で回ることになっています。現在の社会状況を鑑み,また変更などある可能性もありますが,3年生の1大イベントである修学旅行に向け,これから動き出していきます。詳しい行程などは,今後保護者向けのプリントや説明会お知らせしていく予定です。よろしくお願いします。

耳鼻科検診

 本日、全学年で耳鼻科検診が行われています。
 来週には1,2年生の内科検診。聴力、歯科と続きます。
画像1
画像2

授業見学

 教育委員会の主事の先生に3年生の理科の授業参観をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(6/3)

 今日の道徳の様子です。
 1年生は学年の先生がそれぞれの学級に出向き、授業を行いました。
 5組は身だしなみについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

先生達も日々勉強

 GIGAスクール構想によりICTを活用した授業を展開しています。
 質の高い教育が行えるように先生達も日々研修しています。
 この日はロイロノート活用の研修を行いました。
画像1

部活動再開

 緊急事態宣言下ではありますが、京都市教育委員会からの通達もあり、本日から部活動が再開しました。
 陸上部は6月19日・20日に夏季大会を控えており、一足早く活動を再開していましたが、ようやく放課後の活気ある学校が戻ってきました。
 うれしさ満開の人は多いと思いますが、感染拡大防止対策を意識し活動していきましょう。
画像1
画像2

【預り金銀行振替日のお知らせ】

 平素は本校教育活動にご理解、ご協力誠にありがとうございます。
 預り金の6月分の銀行振替日が6月10日(木)となっております。
 前日までに口座にご入金いただきますよう宜しくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/9 生徒総会
6/10 校内研究授業
6/11 育成合同球技大会(中止) 内科検診(2年生)

お知らせ

学校より

学校だより

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp