2年 デジタル教科書
2年生では,タブレットを使って,国語科のデジタル教科書を活用しています。今回は,本文をなぞると,タブレットに文字列がコピーされる機能を使い,たんぽぽのちえについてまとめました。
【2年生】 2021-05-19 18:58 up!
2年 図画工作科
図画工作科では,「ふしぎなたまご」を描いています。絵の具やパスなどを使って想像の卵を描きました。絵の具を使う前に,タブレットを使って絵の具の使い方を確認しました。
【2年生】 2021-05-19 18:56 up!
2年 ロイロノート
2年生では,ロイロノートという学習支援プログラムシステムアプリを使って学習をしています。今回は,国語科の『たんぽぽのちえ』というお話で,順序に気をつけて文や絵を並び替えたり,分類したりしました。
【2年生】 2021-05-19 18:56 up!
前期3組 繰上がりの足し算
変身ボックスの口に問題を入れると,ボックスの下から答えが出てきます。みんな次々と答えることができていました。
【前期3組】 2021-05-19 17:34 up!
1年生 芽が出てきました!
先週まいた種から,芽が出てきました。
「葉っぱに線がいっぱいある!」「茎は赤紫みたいな色や!」「葉っぱの線も赤いよ。」
じっくりよく見て,丁寧に観察することができました。
【1年生】 2021-05-18 18:39 up!
後期3組 音楽の様子
ギターの4つのコードを復習をし,「カントリーロード」の伴奏をしました。
【前期3組】 2021-05-18 18:11 up!
4月からを振り返って
「あいさつ」と「学習準備」について,4月からの様子をみんなで振り返り,続けて頑張っていくことや,これからの課題についてみんなで話し合いました。
【4年生】 2021-05-18 18:06 up!
社会科『各地域の気候の特徴』
社会科の授業では,今まで学習してきたことをもとに,世界のいろいろな地域の気候について学習しました。
【7年生】 2021-05-18 17:58 up!
理科『植物の発芽の条件』
理科の学習では,ロイロノートのシンキングツールを使って『植物の発芽の条件』をそれぞれ出し合って,クラスで考えまとめました。
【5年生】 2021-05-18 09:33 up!
5年 「When is your birthday?」
When is your birthday?「誕生日はいつですか。」と尋ね,My birthday is…「私の誕生日は…」と答える学習をしています。子どもたちは,月の言い方や日にちの言い方に慣れ親しむことができました。
【5年生】 2021-05-18 08:55 up!