![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:73 総数:283312 |
1年生 図工「ちょきちょき かざり」![]() ![]() 今日は初めてはさみを使いました。 はさみではなく,紙をくるくるまわして・・・ いろいろな折り方,切り方を学習していきます。 1年生 初めてのフッ化物洗口
19日(月)に初めてのフッ化物洗口をしました。
1年生は,ぶくぶくうがいに慣れるまで,しばらくの間は水を使います。 コップを洗って片付けるのも,静かに素早くできるように頑張っています。 ![]() 1年生 初めての朝会![]() みんなで集まることができないので,教室で校長先生のお話を聞きました。 姿勢よくばっちりお話を聞くことができました。 1年生 算数の学習![]() ![]() お話しをしっかり聞いて,みんながんばっています。 1年生 初めてのメディアセンター!
16日(金)に初めてメディアセンターに行きました。
読みたい本を選び,いすに座って静かに読書することができました。 ![]() ![]() 5年 算数科『体積』![]() 8年道徳![]() ![]() ![]() よりよい社会を目指してをテーマに,住みよい社会について学習しました。 『マナーがカメラによって監視されることを,あなたは賛成ですか,反対ですか。』の発問などを,心情円などを使って自己の考えを表し,グループごとに議論していました。 5年 後期課程の先生と一緒に![]() ![]() 今年度は,書写・社会を後期課程の先生に教えていただいています。また,算数・外国語は,TTで後期課程の先生が入ってくださっています。 初めは緊張していた様子もありましたが,新しい学習に興味津々のようで,だんだんと発言も増えてきました。 5年図画工作科 「心のもよう」![]() ![]() スパッタリング・はじき絵・吹き絵などの技法を使いながら,それぞれが思う心のもようを表現していました。 6年 はじめての音楽![]() 先生の自己紹介を聞き,色んな写真を見せてもらいました。 子どもたちは興味津々にお話を聞いています。 これから,音楽の学習を楽しみながらがんばっていきましょう。 |
|