![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:73 総数:283258 |
春の花を描こう![]() ![]() ![]() 5年生の生徒は,先日下書きをしたイチゴの花の絵の続きをしました。今日は,空の色を絵の具に水をたっぷり混ぜて描きました。 4年 理科 季節と生き物「春」![]() ![]() 気温と生き物の活動がどのように関係しているか,考えたり観察したりしていきます。 普段あまり気にしなかった季節の変化に目を向けていきたいと思います。 3年生 書写
書写の学習で,初めて習字の授業をしました。それぞれの道具の名前や筆の持ち方について学習しました。初めて筆に墨をつけていろいろな線をかき,始めは「むずかしいな」「うまいことかけないな」という声が聞こえてきましたが,だんだんと楽しくなっている様子でした。
![]() ![]() ![]() 3年 体育科 はばとび![]() ![]() 助走の距離,ふみ切り足,着地に気をつけて跳ぶように練習していきます。 この日は,役割を分担しながら,自分たちで学習を進めていました。 3年生 算数
算数の学習で,ZOOMを使って授業をしました。子どもたちはそれぞれ家で授業を受けている想定で進めました。初めてだったので,なかなかスムーズにいかないところもありましたが,みんな集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 2年 国語
国語の学習では,登場人物の様子を読み取って,工夫して音読をする学習をしています。今回は「ふきのとう」を読んで,お話の様子が分かるところを話し合いました。
![]() 2年 ふるさと未来科
ふるさと未来科の学習では,野菜作りに取り組んでいます。今回は,自分たちで育てる野菜を決めたり,プランターの準備をしたりしました。
![]() ![]() 2年 しんぶんしとなかよし
図画工作科では,「しんぶんしとなかよし」という単元で,新聞紙を使った活動をしました。子どもたちは,新聞紙を破ったり,丸めたり,テープでとめたりしながら作品を作りました。
![]() ![]() 書写の学習
書写の学習が始まりました。4年生では,教務主任の先生が担当します。最初の学習では,用意や片付けの仕方を確認しました。4月26日(月)には,3年生で学習してきた「とめ・はね・はらい」を意識しながら「花」を書きました。
![]() 『8年9年 3組 英語の時間』![]() |
|