![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:498212 |
☆音楽『弦楽器合奏』☆本日の5年生の音楽の学習では アイネクライネナハトムジーク(モーツァルト)を 鑑賞しました。 ![]() 「GIGAの日」の取組![]() ![]() 全学級がGIGA端末(タブレット端末)を使って,学習を進めています。 低学年はログインやデジタルドリルに夢中で取り組んでいます。 中学年や高学年は,ロイロノート,タイピング練習,調べ学習なども行っています。 これからも子どもたちの学びを深めるために,より一層GIGA端末の活用を進めていきたいと思います。 2年 聴力検査
今週は聴力検査がありました。
立派だなと思ったのは,待っているときの態度です。 検査の邪魔にならないように,みんな静かに待っています。 検査の前には「よろしくお願いします」 検査の後には「ありがとうございました」 きちんと挨拶・お礼が言えた子もいました。 検査を担当した養護教諭の先生が,「(お礼を言ってもらえて)気持ちがよかった」と おっしゃていました。小さなことですが,大切なことですね。 ![]() ![]() 2年 梅雨の晴れ間に…![]() 無事に体育ができました!先週から取り組んでいる「てつぼうあそび」です。 簡単な技から難しい連続技まで,子どもたちはできる技を増やそうと頑張っています! ☆道徳『やさしいユウちゃん』相手のための親切について 主人公のユウコとハルカの心情に迫りながら しっかり考えました。 ![]() ☆総合的な学習の時間『いのち輝く羽束師米』☆
5年生の総合的な学習の時間では,これから
『いのち輝く羽束師米』について学習していきます。 1,知っている米料理を書き出してみました。 ⇒結構たくさん書きだしてくれました。 考えながら,お腹すいたーという声も聞こえました。 2,お米がどうやって私たちの食卓に届くのでしょうか。 ⇒予想を文や絵で表しました。 ![]() ![]() ![]() 苗植え![]() ![]() ![]() パプリカ・ミニトマト・きゅうり かぼちゃ・枝豆とたくさん植えました。 総合的な学習の時間や理科の学習で 水やりや草抜きなど,みんなでお世話をします。 早く大きくなるのが,楽しみです。 体力テスト![]() ![]() ![]() 立ち幅跳びやソフトボール投ゲなど 今までの経験を思い出しながら, 今年度の記録に挑戦しました。 今までで一番いい記録を達成した児童もいました。 ★社会『低い土地のくらし』★
今日の学習では,
今まで学習していた『低い土地のくらし』で学んだ 岐阜県海津市を例に昨日と今日の2時間を使って 教科書に出てきていた資料を吟味しながら ノートにまとめました。 ○GOOD☆POINT○ ◎吹き出しを使ったり ◎大切な所を囲み強調したり ◎大事な言葉を色を変えて書いたり ![]() ![]() ![]() ☆算数『比例』の学習☆今日の算数の授業では, 比例しない場合について学習しました。 紙を使って実際に四角の数が どのように変化するのか考えました。 クラスの子どもたちはそれぞれに 自分の予想を発表していました。 ![]() |
|