京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up2
昨日:83
総数:430499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

にこにこピース2年生〜楽しいALTの先生と〜

 今日はALTの先生と楽しく学習をしました。たくさんの色を覚えて話すことができていました。新しいゲームに子どもたちも大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

にこにこピース2年生〜いよいよ繰り下がり!〜

画像1
 算数ではいよいよひき算の繰り下がりのあるひっ算の学習を行いました。なかなか難しいですが,十の位からかりてくる。この癖を忘れずにつけてみんなで突破しましょう。

にこにこピース2年生〜リレーあそび〜

 雨でできなかったリレーあそびがようやくできました。子どもたちも暑い中熱中症に気を付けて友達にバトンをつなぐことができていました。
画像1
画像2

にこにこピース2年生〜スイミーまとめ〜

画像1
画像2
画像3
 スイミーではまとめにレオ・レオニに作品を読んで,紹介する文章を作りました。色々な本に触れてたくさん知識を増やしてほしいと思います。

にこにこピース2年生〜生活とICT〜

 生活のぐんぐんそだてでは,タブレットを活用して学習を進めています。タブレットで撮影したものを教室に戻ってカードに書きました。使い方にもだいぶ慣れてきましたね。たくさん活用していきましょう。
画像1
画像2
画像3

5年生 ひと針に心を込めて

初めての裁縫セット。
針の数を数えた後は,針に糸を通したり,玉結びをしたりしました。先生のお話をよく聞いていて,初めてなのに,ほとんどの子どもたちが上手にできていました。次回が楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

6年生 ラバーズコンチェルト♪

音楽室から音楽が聞こえてきました。リコーダーは吹けないので,打楽器の音でしたが,なんだかうれしくなりました。
早くみんなで声や音を合わせる授業がしたいです。
画像1

にこにこピース2年生〜わっかでへんしん完成に向けて〜

画像1画像2
 図工ではわっかでへんしんの学習が終わりました。腕やかばんも作って楽しい時間でした。変身して帰っていく姿が良かったです。

6月8日(火)の給食

今日の献立は,

★コッペパン
★牛乳
★チャウダー
★ツナサンドの具
★マヨネーズ

でした。

こどもたちは,喜んでツナサンドを作って食べていました。

チャウダーは口当たりなめらかで,とってもおいしかったです。
画像1
画像2

5年生 のぞいてみると

図画工作の学習の様子です。
なるほど!のぞいてみると,想像が広がり,創作意欲が高まりますね。穴から差し込む光をうまく使って作品を制作していました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp