![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:12 総数:233928 |
給食室より![]() ![]() ![]() “ツナサンド(具)”は,各自パンにはさんで食べるセルフサンドです。今回のパンは100%国内産小麦を使ったコッペパンです。ツナとたまねぎ・キャベツを炒め,塩・こしょうで味つけをしています。小袋のマヨネーズは,自分の量に合わせて,味をみながら調節して加えます。 教職員読み聞かせ![]() ![]() ![]() 毎日の朝読書や教職員読み聞かせ等を通して,お話や本を好きになったり,知る喜びを知ったりするきっかけになり,日々の生活に役立てていってほしいと願っています。 6月 睡蓮
睡蓮(スイレン)は水の上に浮かぶように咲く花が印象的な水生植物です。古くからエジプトでは神聖な花として扱われてきました。花色は白、黄色、ピンク、赤、紫、青紫、青と豊富です。本校の職員室横の池にも鮮やかな黄色の睡蓮が咲いています。
![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() “おからツナ丼(具)”は,ツナそぼろ丼(具)におからパウダーを加えています。大豆製品のおからを加えることで不足しがちな鉄をとることができます。また,ツナのあぶらやたまねぎの甘みなどをおからパウダーが吸い込み,しっとりおいしく食べることができます。ごはんにのせてちょうどよい味つけにしています。 給食室より![]() ![]() ![]() “チリコンカーン”はアメリカの料理です。本来はいんげん豆やうずら豆を使用しますが,給食では大豆を使います。ひき肉と大豆を煮込み,料理酒・トマトケチャップ・さとう・カレー粉などで味つけをして作りました。豆料理の中でも人気メニューです。大豆はたんぱく質が豊富で,カルシウム・鉄・ビタミンB1・食物繊維も含まれています。家でも進んで取り入れて欲しい食材です。 |
|