京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up13
昨日:65
総数:931665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

総合 「やさしいまちづくり」

今日は,「なぜパラリンピックがあるのか」という問いに対して,みんなで考えました。自分の意見をグループで話し合うことで,似ている意見や違った意見を交流することができました。「障害のある人のためにあるのではないか」「世界中のどの人でも,楽しめるようにするためではないか」など,いろいろな意見を交流することができました!
画像1
画像2

寒い土地の暮らし

調べたことを交流しました。
写真に書き込んだり補足の資料を付けたりすることで分かりやすく発表することができました。
交流したことから北海道のキャッチコピーを考えました。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作 「みて みて あのね」

画像1
図画工作「みて みて あのね」の学習です。楽しかったことや,自分の思い出に残っている出来事を絵にしました☆

1年 掃除

画像1
画像2
掃除時間の様子です☆
自分の役割に責任をもち,頑張っています!
早く終わると,友達の掃除を手伝う姿もみられます!すばらしい☆

GIGAスクール開始!!

画像1画像2
今日はロイロノートで自分の写真をとってみんなで見ました。
パソコンの使い方にも大分慣れてきました。

6年生 アリオーラ先生と・・・

今日は休み時間にアリオーラ先生が教室に来てくださりました!

けん玉を教えたり,ドン!じゃんけんポン!を一緒にやったり,楽しい昼休みでした♪

Thank you, Mr.Arioa!
画像1
画像2
画像3

6年生 タブレット学習

真剣です…!
画像1
画像2
画像3

6年生 タブレット学習

タブレット端末を使っての学習を始めました!

「うまくログインできた!」「タイピングは苦手や〜!」と言いながらも,楽しく学習しています。使い方や約束を守って,いろいろな場面で活用できるといいですね!
画像1
画像2
画像3

6年生 国語 たのしみは

自分のたのしみを短歌に表しました。人それぞれいろいろな楽しみがあり,自分の楽しみを似ている人や全然違う人など,比べながら発表し合いました。
画像1
画像2

6年生 6月突入!

早いものでもう6月!席替えもしてまた新しく1ヶ月頑張っていきます!新しく隣になった友だちと,すごろくタイム♪
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp