![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:302609 |
福西タイムにむけて……![]() ![]() ![]() テーマは『思い出の福西小学校』今年度でFinal yearというわけで,自分たちが1年間過ごして心に残っているものや福西小学校の好きなところを写真に撮って紹介していきたいと思っています。 子どもたちのお気に入りの場所はどこでしょうか。来週の発表に向けて,1年間の思い出を振り返っていきましょう! カードを見ながらチャレンジ!![]() ![]() ![]() 鉄棒はカードを使って技の確認をしています。今日はどんな技にチャレンジしたのかな?前回よりもステップアップできているといいですね! 6年生からのプレゼント![]() 1人ひとり名前を呼んで, 「入学おめでとう。」 「勉強,がんばってね。」 「困ったことがあったらいつでも言ってね。」 というメッセージとともに,メダルをもらいました。 子どもたちはとても嬉しそうにメダルを持って帰りました。 「入学おめでとう」の動画を見ました。![]() ![]() ![]() 子どもたちは,今日見ることをとても楽しみにしていました。 ひらがなクイズや学校の約束に関するクイズを解いたり,動画に合わせてゲームを一緒ににしたり,劇を見たりしました。 子どもたちは大喜びでした。 【6年】1年にメダルを届ける!![]() ![]() ![]() 1年生に注目されて緊張しながらも,「困ったことがあれば頼ってね」「一緒に遊ぼうね」など1年生に優しく声をかけていました。 メダルをもらった1年生もニコニコ笑顔になってくれて心温まる時間となりました。 4年生 おもちゃではない!問題を解決するアイテムです。
前回の活動で生まれた学習問題「電池の向きを変えると電流の向きは変わるのだろうか?」
この問題を解決するためにアイテムを使用。 回路のつなぎ方に苦戦しながらも,見本を参考に全員回路が完成。 黒板にクラス全員の結果を集め,問題を解決していきました。 ![]() ![]() ![]() 3年生の観察の呼吸
観察の呼吸です。
いや,それプラス観察の眼差し。プラス気がついたこと,自分の考えはメモする力です。 これまでたくさん観察カードに記録してきた3年生の継子たち。 今日はあえて観察のポイントを伝えずに取り組んでみましたが,みんなしっかりと観察カードに表現していました。 ![]() ![]() ![]() 人気の技は……?![]() ![]() ![]() こうもり振りや足掛け振りで,大きく振れるように体を動かして楽しんでいます。先生から技のコツを教わりながら,これからもいろいろな技にチャレンジできるといいですね。 1年生を迎える会ビデオを見ました![]() ![]() ![]() クイズやゲームで盛り上がり,ショートコントに大笑い。各学年のアイデアに感動し,改めて1年生ようこそ!の気持ちを持つことができました。 2年生のビデオも楽しんでもらえているといいですね! タブレットウィーク,満喫しました♪![]() ![]() ![]() どんな活動をしたのか,ぜひお家でも聞いてみてくださいね! |
|