![]() |
最新更新日:2025/08/18 |
本日: 昨日:51 総数:714151 |
1年生 図工科「ごちそうパーティをはじめよう!」![]() ![]() ![]() 子どもたちにどんなごちそうを作ったのか聞くと… 「ケーキ!!」「パフェ!!」「ピザ!!」とさまざまな声。 どの子も必死に考えながら制作している姿はとてもステキでした!! 2年生 図画工作科「ごちそうパーティー」![]() ![]() 「何作ろうかな〜何屋さんにしようかな〜」と悩みながらも楽しんで取り組んでいました。 見ているだけでワクワク!! 「ドーナツ屋さん」「くだもの屋さん」「魚屋さん」「お寿司やさん」などなど…個性あふれるお店が勢揃いです! 4年生「図画工作 ここにいたい・・・編」
図画工作科で「ここにいたい」という学習をしました。
学校の中でお気に入りの場所を探して,そこでどんなことをしたいかを考えました。そして,ダンボールを使って,その場所が心地よくなるように工夫しました。友だちと協力して作ろうとする姿が素敵でした。場所をつくりかえる行為を通して,造形的な感覚を育んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 体育科「コロナ禍におけるバスケットボール」編![]() ![]() 体育館での活動になり,また,多くの児童が入り乱れるような活動はなかなかできません。 そこでスポーツ庁からでている「コロナ禍における体育」を参考に授業を進めています。 具体的には, ・入り乱れるような場面をつくらないように,行動範囲をしぼって人と重ならないようにする。 ・距離をあけての活動にするために,ラインを明確にしていく。 ・いろいろなチームと活動するのでなく,決まったチームとの活動にする。 といった具合です。 子ども達は,いろいろな条件の中ですが,パスをしたりドリブルをしたりして楽しんでいます。シュートが入るたびに拍手をするなど,とてもいい雰囲気で学習が進んでいます。 これからどんどん2対1の戦いや,3対2の戦いなどに発展していきますので,楽しみになさってください。 【なかよし】夏野菜の観察をして雑草抜きを頑張りました!![]() ![]() 【なかよし】よろしくね会をしました!![]() ![]() 1年生 いくつといくつ![]() ![]() ブロックをはじいて,いくつ的の中に入ったのかを数えるのですが,1個も入らないときもありました。 全然入らなかったらいくつになるのだろう? みんなで考え,「0」という数字を学習しました。 3年生 書写 『初めての毛筆1組編』![]() ![]() ![]() 準備や片づけの仕方を学び,これからの学習の見通しをもちました。 大筆を使って直線を書いたり曲線を書いたりしたことで,筆に慣れることができたはずです! 3年生 書写 『初めての毛筆2組編』![]() ![]() ![]() 次回からは実際に文字を書いていきたいと思います。 1年生 激走!50m走!![]() ![]() ![]() 初めての50m走をしました! まずは「位置について,よーいどん!」の練習。 まっすぐ走る練習。 いざ本番!! 一生懸命走る姿はとても微笑ましかったです。 |
|