京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up59
昨日:121
総数:665189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

4年生 『水はどこから・・・?編』

画像1画像2画像3
蛇口をひねればいつでも出てくる水道水。
この水道水はどこから来ているのか・・・?
そんな疑問に対する答えを京都市の地図を見ながら予想中。

「びわ湖から来てるんじゃない?」
「『そすい』ってあるよ?川とはちがうの?」
「川がいっぱいあるから川の水かも」

地図から色々な情報を読み取る4年生なのでした。

6年生 国語『学校にある課題って何だ? 編』

画像1
画像2
国語科「私にできること」の学習の様子です。

学校にある課題を見つけ,それに対してどうすれば解決できるかを考え,提案するという学習です。
「みんなが忘れずに名札をつけられるといいな」「トイレスリッパを整えるにはどうしたらいいだろう」など,早速グループで考え始めています。

グループで課題を改善できる提案ができるといいですね。

6年生 家庭『ナップザックを作ろう 編』

画像1
画像2
家庭科「思いを形にして生活を豊かに」の学習の様子です。

子どもたちは,ミシンを使ってナップザックを作っています。
ていねいに作ると,今後もさまざまな場面で使用することができます。

「早く使いたい!」と思える作品が仕上がるといいですね。

図画工作科でカッターを使いました。

 「ひかりのプレゼント」の学習で,カッターナイフを使います。初めて使う人もいるので,今日の図画工作科の授業では,練習用紙を使って,カッターナイフの扱い方を学習しました。
 丸,三角形,ハート,星など,いろいろな形を切り抜きました。大事な約束を守って,ゆっくりゆっくり作業を進めていました。
 来週は,「ひかりのプレゼント」を作成します。どんな作品にしようかな。来週の図画工作科の時間までに,考えておいてくださいね。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 『ツルレイシの成長2〜週末に何が?』編

画像1
 ツルレイシ,どれくらい育ったのかな?と,ふとツルレイシの鉢に目をやった先生と子どもたちは,とても驚くことになります。たった2日しか経っていないのに,こんなにも大きくなっているではありませんか!このまま順調に育って,葉が6枚ほどになったら,植え替えの時期になります。また,写真ではわかりませんが,3つ目も芽吹いていました。
 これから,どんどん暑くなるこの時期ですが,子どもたちも,ツルレイシも負けずに成長していきますように。

緊急事態宣言延長の伴って

画像1
 5月28日緊急事態宣言の延長の発表がありました。6月20日まで引き続き,同じような対策で教育活動を進めていくこととなりました。そこで,改めて6月の取組ついて見直す必要が出てきました。
 20日までの取組に関わってプリントを配布していますので,ご確認ください。
 5月28日に水泳学習に関わる感染症対策についてプリントを配布していますので,緊急事態宣言が解除されたら,配布の通り実施していく予定です(教育委員会の指示のもと)。
 少しでも早く日常が取り戻せるよう今は,それぞれが社会に一員として,感染症対策を徹底していくことが大切です。児童も社会の一員としてしっかりと感染症対策を意識して生活できるよう,各学年の実態に合わせて注意喚起していきます。また,保護者の方々も十分ご留意いただいて生活くださいますようよろしくお願いします。
 またまた,行事や取り組みが制限されたり,延期したりします。申し訳ありませんが,ご理解ご協力をよろしくお願いします。

前回配布した「家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について」はこちらから

2年生 生活科「まちをたんけん 大はっけん」

 生活科で,川岡東小学校の校区の様子を学習しています。
先週,お気に入りの公園を紹介し合ったみんな。今日は,校区地図に,自分の家の絵を描いて貼りました。みんなはどこに住んでいるのかな。
 今週水曜日は,校区探検に行きます。みんながおすすめしていた公園や,みんなが住んでいる地域を探検するのが楽しみですね。
 水曜日は,タオルと水筒を忘れずに持って来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

2年生 ミニトマトのかんさつ

画像1画像2
今日は,ミニトマトの観察をしました。
1回目の観察に比べて茎が太くなっていたり,花が咲いていたり,小さいトマトができていたりと,成長を感じることができました。

晴れの日は欠かさず水やりに行っている子どもたち。
大きくなあれ!と祈りながら,みんなでミニトマトの成長を見守っていきたいと思います。

生活科「学校たんけんポスター」ができました。

 学校にあるいろいろな教室や場所を紹介するためのポスターを作成しました。
「1年生が読んで,どんな教室か分かるように書こう。」
「お話をしてくださった先生の絵も描こう。」
と張り切っていたみんな。どのチームも,絵も文章も上手に描いていて,とても素敵なポスターになりました。
 学校にお越しの際は,ぜひ力作をご覧くださいね。
画像1
画像2
画像3

3年生 『1に音読,2に音読編』

画像1
画像2
学校でも音読を行っております。
毎日の家庭学習でも音読を出していますが,音読の主な効果として,以下のものが考えられます。

1.脳が活性化する
   「目で見て」「声に出して」「耳で聞く」という複数
   のことを,同時に行うことで脳を刺激することができ
   ます。
2.読解力が向上する
   声に出すことで,漢字の読みや言葉のまとまりを習得
   していきます。
3.語彙力が向上する
   様々な文章に触れることで多くの言葉の意味や使い方
   を知ることができます。

ご家庭でもぜひ,音読の仕方を話し合っていただけたらと思います。
特に!教科書を持って,姿勢よく取り組んでほしいものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/10 口座振替日
1・6年な歯科検診
6/11 6年プール清掃
6/14 1年生を迎える会
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp