京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up48
昨日:27
総数:708081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

4月〜5月 学習の様子 その6

画像1画像2
理科「植物の発芽と成長」

植物が発芽する条件を考えて,インゲン豆の発芽の様子を調べました!

実験開始から数日で,種子から可愛い芽がこんにちは!

ぐんぐん育っています!!

3年生 走りはばとび

画像1
画像2
画像3
晴れの日が続き,今週は続けて2回も体育ができました。

さすが!みんな!

話をしっかりと聞き,コツをつかむことができてきましたね!

なんと,今日の最高記録は3m5cmよくとびましたね☆彡

記録がのびている人がたくさんいました。

写真を見て気付いたことはありましたか。

ふみ切り方

手の位置

目線  などに注目して見てください。

残り後2回学習します!

みんなで楽しみながら記録をのばせるようにアドバイスし合おう!

3年生 耳鼻科検診

今日は,3年生の耳鼻科検診でした。

静かに待って,耳→鼻→のどの順番に見てもらいました。
画像1

4〜5月 学習の様子 その5

画像1画像2画像3
図画工作「のぞいてみると」パート2

前回の色鮮やかなテープの正体は・・・

部屋を暗くしてライトをかざすと・・・!

可愛らしい作品があら不思議!色鮮やかな光に照らされてきれいな作品に大変身☆彡

理科室で部屋を暗くして,作品の鑑賞会をしました♪


4月〜5月 学習の様子 その4

画像1画像2画像3
図画工作「のぞいてみると」パート1

箱の穴からのぞいてみると・・・???
バーベキューをしている人が!!

ん?箱の上になにやら色鮮やかなテープがはられていますが・・・。一体何のためでしょうか??

続きは,次の記事で☆彡

4月〜5月 学習の様子 その3

マット運動です!!

タブレットを使って,動画を撮影しました。
動画を確認しながら,「もうちょっとこうした方がいいなぁ。」「きれいに回れてる!」と友達とアドバイスし合って取り組んでいました。
画像1画像2

4月〜5月 学習の様子 その1

あっという間に5月が終わろうとしています。
5年生の子どもたちは,日々様々な学習に一生懸命取り組んでいます!!
そんな様子を少しずつ紹介したいと思います☆

算数〜体積〜

「1立方メートルの大きさってどれくらいなのかな?」

友達と協力して作ってみました☆彡

画像1

4月〜5月 学習の様子 その2

昨年度まで「外国語活動」だったのが「外国語」という教科としてスタートしました。

今は,「When is your birth day?」という学習をしています。

「月」の言い方を練習しています(^^♪
画像1

4年 図工「ここにいたい」

図工「ここにいたい」の学習の様子です。

お気に入りの場所を探し,

段ボールを使って壁や屋根をつけました☆

秘密基地のようですね(*'▽')


みんな時間を忘れて秘密基地作りに熱中していました〜
画像1
画像2
画像3

11からの数字を英語で言うと・・・

画像1
外国語の時間では,
11から20の数字を英語で言う学習をしていきました。

リズムにのって歌ったり,2の倍数,3の倍数で手をたたいたりして,
繰り返し,繰り返し,たくさん言うことができました。

最後に取り組んだビンゴゲームも大盛り上がり!
楽しく学習することができました。

空いた時間に学級で取り組んでいる「ノット20」
というゲームも,いつの日か英語でできるかもしれません!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp