5年生 算数科 少人数での学習
小数×小数の学習を頑張っています。先週からは,クラスを2つに分けて授業を行う少人数での学習も始まりました。
【5年生】 2021-05-31 20:35 up!
5年生 児童朝会の様子
6月の児童朝会がzoomで行われました。児童会からは生活目標の発表もありました。高学年としてお手本となれるよう,しっかり目標を意識して生活してほしいと思います。
【5年生】 2021-05-31 20:34 up!
4年生 児童朝会の様子
今日は朝に児童朝会がありました。
「こころの日」について,画面を見ながらしっかり聞いていました。
【4年生】 2021-05-31 20:34 up!
2年生 算数科「長さ」
長さくらべは教科書の巻末になる,便利なものさしを使ってみました。
いつものものさしは,まっすぐのものをはかるのにいいのですが,便利なものさしは丸いものをはかれるということで,大興奮!
スティックのりや友達の手等をはかっていました。
【2年生】 2021-05-31 20:33 up!
2年生 国語科「かんさつ名人になろう」
「かんさつ名人になろう」では6つのポイントを学習しました。
そのポイントを使って,観察をしました。
いつもよりも,色や形,大きさやさわってみた感じ等がくわしくかけました。
【2年生】 2021-05-31 20:32 up!
2年生 生活科 ミニトマト
ミニトマトの実ができてきました。
みどり色ですが,形はしっかりトマトです。
【2年生】 2021-05-31 20:32 up!
令和3年度学校評価 年間計画
令和3年度学校評価年間計画については,ページ右下の学校評価 又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。今年度も,どうぞよろしくお願い申し上げます。
令和3年度学校評価年間計画
【学校評価結果等】 2021-05-30 17:39 up!
令和2年度学校評価
令和2年度学校評価結果については,ページ右下の学校評価,又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和2年度学校評価
令和2年度学校評価結果
【学校評価結果等】 2021-05-30 17:37 up!
5年生 国語「見立てる」
文章の構成や段落の相互関係について話し合うことで,文章の中身や筆者の考えを確かに読むことができました。
【5年生】 2021-05-29 19:18 up!
ひまわり 英語活動
ALTの先生の国の紹介を聞きました。また,先生の日本の感想も聞きました。外国と日本の文化の良さや違いに触れる,楽しい時間になりました。
【ひまわり学級】 2021-05-29 19:16 up!