京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up31
昨日:60
総数:424548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

ハードル走

画像1画像2
 6年生は,秋に予定している運動参観でハードル走の練習を見ていただく予定です。
4年生で取り組んだ「ハードル走」の学習よりも,ハードルの高さを挙げて練習に取り組んで難易度がアップしています。
「ハードルが高いから助走が小股になってしまう。」
「またぎたいのに,どうしても高くジャンプしてしまう。」
と,うまくいかないポイントもありますが,1回1回頑張る目標を見つけて練習に取り組んでいます。

新しい発芽実験開始!!

画像1
今日から新しい発芽実験を始めました。

さて,どうなることやら・・
上手く反応が出てくれることを祈っています。

走り高とび

画像1画像2画像3
「やった。今日は雨が降っていないから体育の授業できるね!」
と,朝からとても嬉しそうな子ども達。
グループごとにアドバイスをし合いながら練習に励み,記録を伸ばしています。


できる技を1つでも増やそう!!

画像1画像2
体育で鉄ぼう運動の学習をしています。

上がり技・回転技・下り技の構成を考え,
1つの演技ができるように指導しています。

今はその技の練習中です!
逆上がりや前方支持回転,後方支持回転の練習に取り組んでいます。

やっぱり発芽には水が・・・

画像1
画像2
画像3
理科の発芽実験の続報です!

あれからさらに成長し,葉や茎,根がずいぶん伸びてきました。
やっぱり発芽するには水が必要だということがわかりました!

次は,3つの実験を同時に行っていきます。
発芽には空気,温度,日光が必要かを調べていきます。

令和3年度 学校いじめの防止等基本方針

令和3年度 学校いじめの防止等基本方針をUPしました。

↓をクリックしてください。
令和3年度 学校いじめの防止等基本方針

令和3年度 学校評価年間計画

令和3年度学校評価年間計画をアップしました。

↓をクリックしてください
令和3年度 学校評価年間計画

学校要覧

学校要覧をアップしました。

↓をクリックしてください。
R3 学校要覧

資質・能力

つけたい資質・能力をアップしました。

↓をクリックしてください。
R3 本校でつけたい資質・能力

学校経営方針

学校経営方針図をアップしました。

↓をクリックしてください。
R3 養徳 学校経営方針図
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp