みんなのために
活動が早く終わったときなどに生まれる隙間時間。隙間時間の使い方はとても大切ですよね。自分に今必要なことに取り組む姿が学級内でもよく見受けられます。そんな中,今日はみんなGIGA端末の収納台をきれいに整理してくれている子がいました。みんなが使いやすいようにとみんなのために時間を使うことが出来る姿はとても素敵でした!
【6年】 2021-06-02 19:15 up!
算数科「長さ」
ものさしをつかって,長さをはかりました。
はかるものに ぴったりあわせること,
目もりをあわせること,に気をつけて,
1cmがいくつあるか考えることができました。
【2年】 2021-06-02 19:14 up!
筆者の主張に対してどう考える?
今日は,ここまで読み進めてきた「時計の時間と心の時間」という文章で筆者が主張している内容について自分はどう考えるかという視点で自分の考えを書きました。段落をうまく活用し,自分の考え・それを支える事例・まとめというように文章構成を意識して書きました。
【6年】 2021-06-02 19:14 up!
歯が赤く
養護教諭に歯磨き指導をしてもらいました。
カラーテスターで磨き残しがある所をチェックすると,赤く染まるところがちらほら。
子ども達はどういった所が染まってしまうのかを考えつつ,歯磨きをしっかりすることができました。
【3年】 2021-06-02 19:14 up!
言葉とリズムで
4文字(4音)の好きな言葉を使って,リズム遊びをしました。
これまでに学習したリズム打ちに言葉をあてはめていくのですが,手拍子ではなく言葉が入った瞬間に一気に楽しさが溢れました。
どのグループの発表も,みんなを笑顔にしてくれる楽しい演奏でした。
【4年】 2021-06-02 19:14 up!
楽しい読聞かせ
図書室で読み聞かせをしてもらいました。
普段は物語が多いのですが,今回は科学読み物です。
物語とは違う雰囲気でしたが,新しい楽しみを見つけてくれることに期待です。
【3年】 2021-06-02 19:13 up!
京都駅の近くには
タブレットを活用して,京都駅周辺がどのような様子になっているのかを調べました。
鉄道を中心に調べたり,街並みを見てみたりと,子ども達はそれぞれポイントをしぼって調べることができていました。
【3年】 2021-06-02 19:13 up!
働くってどんなこと
ドリームの学習で,前回行ったお仕事をふり返りました。誰に聞いても,自分の働いた会社はよかったというふり返りをしていました。そして,今回は,前回学んだことも生かしながら,これからの課題と,解決方法について考えていきました。この単元のゴールが楽しみになってきた様子の子どもたちでした。
【5年】 2021-06-02 19:13 up!
カードを使って
0〜9までの数が描かれたカードを使って,できるだけ大きな数や小さな数を作る活動をしました。
グループで相談しながら位取りに気を付けることで,正解の数を作ることができました。
【4年】 2021-06-02 19:12 up!
何を描こうか
今回は,動物の絵を描きました。子どもたちは,自分で動物を選び,表現していくことに喜びを感じてる様子で,ウキウキしながら写真を探していました。自分の描きたいものを見つけると,一生懸命写真を見ながら,集中して描き続けていました。素晴らしい集中力でしたし,できた作品も素敵なものばかりでした。
【5年】 2021-06-02 19:12 up!