![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:231594 |
6/4小学部1年「道徳」
現在分教室には4名の小学1年生が在籍しています。「道徳」の時間にTV会議でつないで「今がんばっていること」を伝えあいました。自分ががんばっているときにどんな言葉をかけられたらうれしいかなどの意見も出し合いました。「がんばれー!」「親指を立ててグッドのサインを出す」「かっこいいよ!」などいろいろな言葉やジェスチャーを出してくれました。6/5の運動会で仲間たちにその言葉やジェスチャーをかけることができるといいね、とみんなで確認しあいました。
就学奨励費について〜事務室より〜![]() 6月以降に入学された方対象です。 詳細はお渡ししたプリントでご確認ください。 運動会に向けて〜本校〜![]() ![]() 予行練習では,各種目の流れや,コースなど小中合同で確認し,当日の動きの見通しを立てました。また今年は,分教室とつないで行う競技もあるので,分教室の競技を応援するグッズも作成しました。 当日は,観覧を予定してくださっていた方々もそれぞれの場所で応援してくれていることと思います。その分,力を発揮してがんばりましょう。 運動会の練習
今週土曜日6/5は運動会です。本校とつないで分教室も参加します。体育の時間を使って、種目の練習や応援グッズを使った応援練習にみんなで取り組みました。本番が待ち遠しいです。
![]() ![]() 6/2「自立」の時間![]() ![]() 中学部道徳
今日の道徳で、とても小さな鳥「ハチドリ」にまつわる話を通して、身の回りにある、周りから観ればとるに足らないと思われがちなことかもしれないけれど、それを実行することの大切さについてみんなで考えてみました。
![]() ![]() 教育相談の実施についてのご案内![]() 運動会が近付いてきました〜分教室〜
府立分教室の放課後の様子です。
二人の先生が,折り紙を折って星の形を作っています。 赤と白・・・赤組と白組に関係のあるものかもしれません。 週末の運動会は,緊急事態宣言下でもあり,少しでも密の状態を避けるため来賓や保護者の方にはお越しいただくことができず残念ですが,子どもたちや教職員は,桃陽学校祭〜運動会の部〜に向けて,練習や準備をしています。 ![]() ![]() ![]() 運動会の練習 オンラインで共有 〜(本校・分教室)〜![]() ![]() ![]() 本校探検 〜本校・分教室小学部低学年〜![]() ![]() 分教室の児童にとっては初めて見る本校の様子にわくわくしながら楽しい時間になりました。 |
|