![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:11 総数:205221 |
避難訓練【火事】
避難訓練を行いました。
今回は,理科室から出火したという想定でした。 児童は,理科室から離れた階段を使って避難しました。 マスクの上からハンカチや手で口を覆い,慌てず静かに 行動できていました。 ![]() ![]() 4年 電池のはたらき![]() ![]() 5年 図工 のぞいてみると![]() ![]() ![]() 5年 When is your birthday?
外国語で学習した表現を使って,石田小の教職員のみなさんの誕生日や誕生日に欲しいものを尋ねました。5年生にはお誕生日をお祝いしてくれる「パーティ係」があるので,お誕生日を迎えられた教職員の方を,5年生のみんな遊びに招待したいのでお誕生日を尋ねました。インタビューをして,「自分と同じものが欲しいって言ってはった!」「〇〇先生,運動するのが大好きやねんて!」など聞いてわかったことを口々に報告していました。
![]() ![]() 1ねん たいいく「とびあそび」![]() からだならしで,ジャンケンとびあそびをしました。 2人組で楽しみました。 その後は,ゴムとびをして遊びました。 6年 1年生と仲良くなろう4
探検の終わりには,1年生に今日の感想を聞きました。1年生がみんな楽しんでくれたようで,そんな1年生の姿を見て6年生も喜んでいました。とても頼もしい6年生でした。
教室に戻ると,1年生がキーワードを書いた紙にコメントを書きました。「楽しかったよ」「また遊ぼうね」など素敵な言葉がたくさんありました。 ![]() ![]() 6年 1年生と仲良くなろう3
校内探険に出かけると,時間がたつにつれてどんどん仲良くなってきました。
教室に貼ってあるキーワードを一緒に楽しく見つけることができました。優しい6年生の姿をたくさん見ることができ,心が温かくなりました。 ![]() ![]() 6年 1年生と仲良くなろう2
1年生との学校探険。今まで1年生を楽しませるために一生懸命準備してきました。
まずは1年生の教室でルール説明をしました。そして,くじを引いて学校探険に出発する順番を決めました。初めは1年生も6年生も少し緊張していた様子でした。 ![]() ![]() 6年 1年生と仲良くなろう1
1年生と一緒に校内探険をするために,一生懸命準備していました。休み時間も使って,1年生を楽しませるために頑張っていました。
![]() ![]() 1ねん せいかつ「なかよし いっぱい だいさくせん」
6年生のお兄さん・お姉さんが,学校探検に連れて行ってくれました。
1年生のために,クイズを考えてくれたり,文字集めを用意してくれたりしました。 なかなか文字を見つけられない時は,6年生がヒントを出してくれました。 とても楽しかったらしく,「また,行きたいなあ。」と言っている子が何人もいました。 ![]() ![]() ![]() |
|