![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:251881 |
5年 図工「シーサー作り」2![]() ![]() ![]() みんなどんどん体の形を作り,顔や体のパーツをつなぎ合わせていました。 明日には完成予定です! どんなシーサーが完成するか楽しみです♪ 5年 図工「シーサー作り」1![]() ![]() ![]() 前回書いた自分のアイディアスケッチをもとに,今日はどんどん粘土を丸めたりくっつけたりしながら,自分のお気に入りのシーサーを作っていました。 5年 社会「あたたかい土地のくらし」![]() 気温や降水量のグラフを見て,気候の特色を確認し,伝統的な家の特徴や現在の家の特徴をみんなで話し合いました。 最後には学習課題も作り,次からは自分達で調べていこうと思います。 5年 国語 古典の世界「竹取物語・平家物語」![]() おななしの国クラシックを見ながら,それぞれの意味を知り,みんなで音読を楽しみました。 昔の言葉づかいがとても新鮮だったようで,みんな意欲的に音読に向かっていました。 4年生☆6月3日のツルレイシ![]() 何日くらい経ったらネットに巻き付き始めるのでしょうか?? よくよく観察してみてください。 4年生体育☆リレー![]() ![]() ![]() 2回走って、どのチームも2回目はタイム更新していました。それぞれのチームの目標タイムをクリアしているチームもいました。 バトンパスがスムーズにできるようになりました。 また5年生になってリレーの学習があるときに活かしてほしいです。 4年生算数科☆「1億をこえる数」
今日は、位がどのように変わっていくのかを学習しました。
10倍したり10でわったりすると、0が1つ増える!0が1つ減る!などの気づきがでていました。 ![]() 4年生国語科☆「アップとルーズで伝える」
「アップとルーズで伝える」の学習を通して、アップとルーズで伝えるということについての自分の考えをまとめました。
初めはどのように書いたらよいか難しいと言っている子が多かったですが、書き方の例をみながらしっかりと書くことができていました。 ![]() 4年生☆漢字の学習![]() ![]() とても静かに、きれいな字で取り組むことができています。 都道府県の漢字をどんどん進めています。都道府県名でしか出てこないみなれない漢字もあると思いますが、しっかり書けるようになっていってほしいです。 3年 音楽科「拍にのってリズムをかんじとろう」(2)
音符のカードを入れ替え,リズムを試しながら,楽しんで取り組む子どもたちでした!
![]() ![]() |
|