![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:38 総数:671712 |
3年生 算数科「時こくと時かん」 4
時刻を求めるときには,求めやすいように戻る時間を分けて考えればよいということを交流しながら見つけることができていました。
![]() ![]() ![]() 3年生 算数科「時こくと時かん」 3
一人一人の考え方は少しずつ違いますが,みんなで考えを出し合って,理解を深めることができました。
![]() ![]() ![]() 3年生 算数科「時こくと時かん」 2
ノートには,自分の考え方を文や図などを用いながら書くことができていました。
![]() ![]() ![]() 3年生 算数科「時こくと時かん」 1
時刻と時間の学習をしています。何時から何時までの時間を学習していましたが,今回は時刻について学習をしました。
![]() ![]() ![]() 2年生 日記
毎週,週末は日記の宿題を頑張っています!
今日は,上手だった子がみんなに読んでくれました。 「」(かぎ)の使い方や初めの1マスあけるところ等,だんだん上手になってきています! ![]() 2年生 生活科 まちたんけんの感想
まちたんけんが楽しかったようで,感想もたくさん書いていました。
![]() 2年生 草抜き
さつまいものまわりの草が,増えてきていたので草抜きをしました。
おいもの苗も大きくなってきています。 ![]() ![]() 5年生 国語「GIGA端末を使って」![]() ![]() 1年生 生活科「あさがおの観察」![]() 「前より葉っぱが増えている!」「葉っぱの形が少し違う。」などよく見て, 気付いていました。 これから,どんな風に大きくなっていくのか楽しみですね。 1年生 「1年生を迎える会動画を見ました!」
コロナの影響で,1年生を迎える会は中止になってしまい残念でしたが,
各学年が出し物を動画にとってくださいました。それをクラスで見ました。 1年生での学校生活の紹介や学校クイズ,掃除の仕方や学校でのルール,行事の紹介などを,どの学年も工夫を凝らし,言葉や実演,漫才などで教えてくれました。 「教えてもらったことをやってみたい!」「とても面白かった!お礼が言いたい」ととても喜んでいました。 みなさん,ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|