![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:9 総数:392145 |
書写(1年生)![]() ![]() 姿勢や鉛筆の持ち方にも気を付けて書きました。 体育(1年生)![]() ![]() 今日は,つばめをしたり,つばめからのふりおりをしたりしました。 鉄棒の握り方もしっかりと確認しました。 図書館ガイダンス![]() ![]() ![]() てつぼうあそび![]() ![]() ![]() 「つばめ」から「後ろ降り」をしたり, 「足掛け」をしたり,「横移動」などにも チャレンジしました。 これから少しずつできる技が増えるといいです。 田んぼと畑の準備をしました(2年生)
生活科の学習で野菜やお米を育てるために,田んぼと畑の準備をしました。田んぼの中に入り,水を含んだ土を足で踏んで柔らかくしたり,草を抜いたりしました。「土がぐにゃぐにゃしておもしろい!」と,子どもたちは柔らかい土の感触を楽しんでいるようでした。畑の土も草を抜き,みんなで協力して,ふかふかの土が出来上がりました。これから種や苗を植えるのが楽しみです。
![]() 3年☆京都市の様子![]() 京都市にはどのような場所があるのか,地図を見て調べました。 行ったことのある場所や初めて知った場所などたくさんの気づきがありました。 地図をよく見てみると建物ばかりではなく山も多くありそうです。 これから,京都市にはどのような場所があるのかをくわしく調べていきます。 3年☆わたしのすきな木
理科の学習の時間に,「わたしのすきな木」に取り組みました。
自分でお気に入りの木を選んで,観察しました。 朱雀第四小学校にはたくさんの自然があるので,どの木にしようかまよっている人がたくさんいました。 これから1年間を通して,木がどのように変化していくのか楽しみですね。 ![]() ひもひもねんど![]() ![]() ![]() そのひもを組み合わせて 形や模様をつくりました。 公園を作ったり かたつむりを作ったり, 工夫した作品がたくさんできました。 ホタルの幼虫の放流2![]() ホタルの幼虫の放流1![]() |
|