京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up26
昨日:54
総数:908161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

1年生活 「あめのひ たんけんたい2」

葉っぱの上にもしずくを発見!

「きらきらしててきれい!」

音にも注目している子も。

「木の下に行くと雨の音が変わってきこえる!」
画像1
画像2

1年生活 「あめのひ たんけんたい1」

今日は雨…

ということで,雨の日にしか見つけられない「すてき」を見つけに行きました!

「遊具にしずくがついてておもしろい!」

「きんじろうさん,傘いりませんか?」
画像1
画像2

道徳「さと子の落とし物」

画像1
画像2
画像3
友達が困っていたら,あなたはどうしますか?

普段の自分の行動をふり返りながら,友達が困っている場面について考えました。

1分で

画像1
画像2
画像3
1分間で,何回とべるか???

チャレンジしていました。

1分の体感

画像1
画像2
画像3
1分って思っていたより短い!と感じる子や,
思っていたより長かった!という子も。

1分=60秒を知り,1分の長さをつかむために,いろいろチャレンジしました。

読書 4年

画像1
画像2
窓際で読む子。

教室に帰っても夢中で本を読んでいました。

読書 4年

本を借りに図書館へ行きました。

図書館で借りた本を静かに読む子どもたち。
画像1
画像2
画像3

鉄棒運動 4年

画像1
画像2
上り技,回転技,下り技の練習をしていきます。

少しずつできるように練習していきましょう!

鉄棒運動 4年

鉄棒運動が始まりました。

苦手と得意がはっきり分かれるところです。

大切なことは自分にできること,できないことを考えながら挑戦することです。
画像1
画像2
画像3

けいどろ 4年

けいどろは警察が本当に不利なので,作戦をしっかりと練らないとずっと終わりません。

4月当初はうまくいかなかった警察チームも,だんだんと考えて取り組むようになり,最近では警察チームが勝つことが増えてきました。

身体も動かしながら頭もしっかり使いましょう!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp