京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up24
昨日:25
総数:187202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

6年 体育「マット運動」

画像1
マット運動の学習では,自分のできる技を組み合わせて披露することを目標に学習に取り組んでいます。
技と技のつなぎを綺麗にするためにどうしたらいいかを,タブレットで動画を撮り,友だちと相談する姿が見られました。
友だちと協力し,頑張って取り組んでほしいです。

4年 クラスの時間

イベント会社がお楽しみ会を開いてくれました。
休み時間などをつかって準備をしてくれていました。
みんなが楽しめるようにいくつかゲームを用意してくれました。
どのゲームも楽しそうでした。
画像1
画像2

3年生 アゲハチョウ

画像1
以前も紹介したアゲハチョウの幼虫が,成虫になっていました!

登校した子どもたちはとても喜んでいました。


4年 一億をこえる数

一億を10倍,100倍したり10や100でわったりすると位がどのように変化していくのかを表を使って調べました。
位が一つずつ上がったり下がったりすることをすぐに見つけていました。
難しい練習問題にも挑戦しました。
画像1
画像2

4年 とじこめた空気と水

とじこめた空気に力を加えると体積や手ごたえがどうかわるかを調べました。
実験を行い,体積や手ごたえが変わっていくことを知りました。
縮まったときの空気ははじめと比べどうなっているのかという新たな疑問も生まれてきました。
次回みんなで考えてみましょうね。
画像1

3年生 国語科「こまを楽しむ」

国語科「こまを楽しむ」では,一番遊んでみたいこまとその理由を紹介しました。

グループで交流し,友だちの発表を「同じところ」と「ちがうところ」に着目して聞きました。

友だちの発表を聞いて,楽しく学習できました。
画像1

4年生 算数科

画像1画像2
「10倍したり10で割ったりしたときの位の変わり方」を調べました。表を使って考えることができました。問題も頑張って解いていました。

6年生

教育実習生の万木先生が今日(6月4日)で最後ということで「ありがとうの会」をしました。子どもたちが自主的に企画しました。みんなで楽しむことができ大成功です!!
画像1
画像2

1年生 国語 「かきとかぎ」

 1年生の国語では,ひらがなの学習もおわり,次は,いろいろな言葉の学習が始まりました。今日は,てんてんがつくと言葉の意味がかわることを学習しました。
 また,読み方や書き方も新しく学びました。さるとざる・ふたとぶた・こまとごま・・・・・ほかにもたくさんあります。
 おうちでも,てんてん(濁点)のつく【ことばあつめ】をしてみてください。

画像1
画像2
画像3

2年生活科 「小さな 友だち」

 生活科では,生きものと仲よくなろうという学習をしています。

学校の中にいる生きものを探したり,自分たちで飼ってみたりしていきます。

たくさんの生きものたちとの出会いを楽しみにしながら,生きもの探しの探検計画を立て

ました。



画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp