雨の中でしたが,畑にいきました。
昨日から用意していたじゃがいもの葉っぱを取りに,傘を差しながら畑にいきました。実際に自分たちで準備した葉を使って,理科の時間に実験を行いました。
【6年】 2021-06-04 18:51 up!
様子や拍を感じ取ろう
2年生は,「ミッキーマウスマーチ」と「メヌエット」の2曲を聞いて,曲の様子を聞き取ったり,感じたりしました。いろいろな楽器の音に気付いたり,曲調を言葉で表現してみんなで鑑賞していました。
【えのき】 2021-06-04 18:51 up!
体いく科「てつぼうあそび」
2年生になって はじめての,てつぼうあそびの学しゅうをしました。
とくいなわざ,にが手なわざ,どちらにも たのしんで とりくむことができました!
【2年】 2021-06-03 19:51 up!
国語科「かんさつ名人になろう」
なると金時のかんさつをしました。
1まいのはっぱに ちゅうもくして,色・形・大きさ・手ざわりに気をつけて,絵をかきました。
ていねいにメモを書けている人もいました!
【2年】 2021-06-03 19:51 up!
いろいろな形をつかって
いろいろな形を使って,どんなものができるかな…?
子どもたちの発想力はすごいです。空き箱や空き缶を使って,カメラやタワー,船,ロボット,車など様々なものを作りだしていました。友だちの作品を見るのも楽しかったですね。
【1年】 2021-06-03 19:50 up!
すてきな姿
休み時間に率先して黒板を消してくれたり,机をきれいに並べてくれたりしてとても嬉しいです。1年生には心優しい人がたくさんいます!
【1年】 2021-06-03 19:50 up!
What do you have on Monday?
外国語の学習で,新しい単元がスタートしました。今回は,教科や曜日などの表現を知り,時間割を伝えることができるように頑張っていきます。
子どもたちは,まず教科の表現に親しみました。知っている表現・初めて聞いた表現。どちらも一生懸命繰り返して発音し,覚えようとしていました。
最後にキーワードゲームをして,楽しみながら教科の表現を確認していきました。
【5年】 2021-06-03 19:50 up!
みんな遊び
遊び係の企画で,今回は「ドッジボール」をしました。協力してコートをかいたり,声かけをし合ったりして,上手に遊びをすすめていました。みんなが楽しいみんな遊び。とても素敵だと思います。
一緒に遊んでいると,子どもたちの仲の良さが伝わってきます。
【5年】 2021-06-03 19:49 up!
歯磨き指導
養護教諭の先生に,歯磨き指導をしていただきました。歯垢が原因で虫歯だけでなく,歯周病にもかかってしまいます。子どもたちは自分の歯肉がどのような色をしているか,どんな様子かなど,チェックをしてみました。
その後,歯の染め出しをして,自分の歯磨きについてチェックをしました。しっかり磨いているつもりでも,磨き切れていないところがあります。今回,全員で歯磨きをして,正しい磨き方について改めて勉強することができました。健康な歯を保っていきたいですね。
【5年】 2021-06-03 19:49 up!
英語
6年生は英語の交流で日本の祭りについて調べました。
祭りの季節や月,その祭りでできることを英語で書きました。
調べる中でどんな祭りであるのかということも知ることができたようです。
【えのき】 2021-06-03 19:49 up!