![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302537 |
【6年】生命を大切にできる6年生![]() ![]() ![]() そこで手を挙げてくれたのが6年生の有志たち!メダカを丁寧にバケツに移したり,服に水がかかるくらい丁寧に水槽を洗ったりしてくれたお陰でとってもきれいになりました。 生命を大切にしようとするその気持ちが素晴らしいです。メダカもきっと気持ち良く泳いでいますよ。 【6年生】わたしの学習問題交流会![]() ![]() ![]() いよいよ交流会!一人一人が自信をもって発表している様子です。やりきった素敵な表情が見られました^^ リハーサルを頑張った後は……♪![]() 【つくし】学習の様子![]() 朝の会と個別学習はできるかぎり毎日行うようにしています。 ルーティーンの中に変化をたくさん入れることで,安心して自分の力を発揮できています。 今日はしっかり雨が降りました。疲れも少し出ていましたね。 土日はゆっくり休んで,また来週から元気に学校に来てくださいね♪ 【つくし】ストレッチマンに来てほしい!![]() 子どもたちはストレッチマンが大好きです。 最初は難しかったストレッチですが,いつの間にかできるようになってきました。 勉強に疲れたときは,からだをゆっくり伸ばして,心も体もすっきりしています♪ プレゼント作成中![]() ![]() ![]() 「先生,ありがとうって言いたい。」 「お手紙,書きたい!」 「プレゼント,僕らも渡したいなぁ。」と言っていたので, 早速,プレゼントを作成! プレゼントの中身は。。。出来上がってからのお楽しみです。 「ありがとう」動画も来週,撮ります。 トップバッターの重み……頑張れ2年生!![]() ![]() ![]() 発表中は自分たちが撮影した写真を表示するため,顔が映るのは一瞬。それでも,初めて経験する『福西タイム』さらに,今年度トップバッターということもあり,ちょっと緊張気味の子どもたちです。 教頭先生にもらったアドバイスをもとに,自分たちがどんなことに気を付ければ,もっともっと素敵な発表になるかを考えて練習を終わりました。本番は月曜日朝一番!土日でたくさんパワーをためてきましょう! 読み聞かせのプレゼント![]() 本の題名は「おじいちゃんがペンギンやったとき」です。 大好きなおじいちゃんがいつもと違う。あれれ,ペンギンじゃない?というとても楽しいお話でした。しかも関西弁でおもしろい! みんなとても真剣に聞いていました。 感想で,「とても上手でした。」「おもしろかったです。」と言っていました。 長さって計算できるの?![]() ![]() ![]() 同じ単位同士なら足し引き出来ることを学んだ子どもたちは, 「あっ!それだったら,すごく簡単やん〜♪」 と,嬉しそうでしたが……。 よくあるミスは,単位の見間違いや単位のつけ忘れです。よく見直しすると,しまった!が多くあります。落ち着いて単位を確認して計算していきましょう。 1年生 秘密の作戦中?![]() 「先生,私たちね……秘密のプレゼントがあるの!」 「でも中身は秘密やで!」 と,にこにこ話してくれます。 今日,廊下の前を通りかかったときに,どうやらその作戦会議中の様子を見かけました。内容は『1年生をむかえる会』のお礼の打ち合わせのようです。どんな内容か楽しみに待っていますよ! |
|