![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:99 総数:707950 |
安全について考えよう
今日は,2時間目に避難訓練がありました。
避難訓練をするにあたって,水害のときに気を付けることを子どもたちと一緒に考えました。災害があったときにどこへ避難するのか,またお家で話題にしていただけたらと思います。 避難訓練のあとは,安全ノートを使っていろいろな安全について復習しました♪ ![]() ころがしドッジボール![]() ![]() ![]() 逃げ方や投げ方を工夫して,チームで対戦して楽しんでいます。 いろいろな方向に投げたり,受けたらすぐに投げたりすると 当てやすいなど,子どもたちなりに工夫しています。 逃げる方は,わざと投げる人の前に行って,跳び越えたり足の間を通したりしている人もいます。でも,うっかり逃げそこなって当たって悔しがる時も・・・ プール学習の始まりが遅れたので,もう少しころがしドッジボールを楽しみたいと思います。 読書のすすめ![]() 一人3冊で1週間借りられます。 借りた本は,読書ノートに記入します。 1年間で100冊借りることを目指して,がんばっています。 図画工作 ちぎりえ![]() ![]() ![]() 子どもたちは集中して取り組み,素敵な作品が出来上がりました。それぞれに個性が出ていて素敵ですね。 避難訓練![]() ![]() 感染予防の視点から教室で放送を聞いたり,人数を確認するという形での訓練となりましたが,放送が流れたとたん,校舎は静まり返り,しっかりと,次の全校放送を待つ姿が見られました。 例年より早く梅雨入りし,雨の日も続きます。 今日,学んだことをもしものときに生かすことができるようにしましょう。 春の遠足中止について
1・2年保護者様
緊急事態宣言の延長を受け,6月に延期していた1・2年生の春の遠足は中止することといたしました。 春の遠足の代替として,近くの公園に2クラス単位で行き,交流する計画をしています。詳細については後日改めてお知らせいたします。 楽しみにしていた子どもたちもたくさんいることと思いますが,何卒ご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。 明日(6月4日),プリント持ち帰りますので,詳しくはそちらをご確認ください。 4年 お気に入りの都道府県を紹介しよう♪
国語科「アップとルーズで伝える」の学習のまとめとして,都道府県紹介カードの交流をしました。
家族で遊びに行ったことのある都道府県や,なんとなく好きな都道府県について調べ, 紹介カードにまとめました。 写真を指差しながら,各都道府県の魅力を一生懸命伝えることができました(*^▽^*) タブレットを使用しての調べ学習にも少しずつ慣れてきました(*´ω`*) ![]() ![]() ![]() ロイロノートを使って![]() ![]() 毎週少しずつタブレットに触ることで,だんだんと慣れてきた子どもたちです。 様々な活用方法を知ることで,学習をより深めることができそうです♪ ☆2年・眼科検診☆![]() ![]() ☆2年・国語科「かんさつ名人になろう」☆![]() 生活科と国語科のコラボレーションのような学習に意欲を高めて学習しています☆ |
|