京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up119
昨日:105
総数:661747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

クイズ作り

国語で学習している「たんぽぽのちえ」を読んでクイズを作りました。今日は,その中からみんなに紹介したいクイズを1つ選んで,画用紙に書きました。早く選べた人は,挿絵も入れるようにしていました。
画像1
画像2
画像3

いくつといくつ

今日の算数では「9」がいくつといくつでできているか考えました。「2と7で9」「3と6で9」など組み合わせを唱えることで覚えるようにしました。数の合成や分解は,今後のたし算やひき算につながっていくので,きちんと覚えてほしいです。
画像1

こくごのプリント

ひらがなやカタカナ,漢字など自分にあったプリントに取り組みました。丁寧に書けるようにゆっくりなぞってから書いていました。慣れてきたようでスラスラ書ける字もありました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 5月24日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・じゃがいものそぼろ煮
 ・もやしの煮びたし
 ・パインゼリー

 『じゃがいものそぼろ煮』は,鶏ひき肉・しょうが・玉ねぎを炒めて,水・糸こんにゃく・じゃがいもを加えて煮,さとう・しょうゆで調味して煮含めて,最後に水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて仕上げました。
 「じゃがいも」は,春にとれるものを『新じゃが』といい,皮がうすく,みずみずしいのが特徴です。じゃがいもには,しっとりとした食感で煮崩れしにくい「メークイン」やホクホクとした食感でつぶれやすい「男しゅく」などいろいろな種類があります。

 『もやしの煮びたし』は,けずりぶしでとっただし汁・さとう・みりん・しょうゆで,油揚げを煮,人参・だいこん葉・もやしを加えて煮て仕上げました。

 子供たちから,「『じゃがいものそぼろ煮』は,じゃがいもがホクホクでお肉がやわらかくて,めちゃくちゃ美味しかったです。『もやしの煮びたし』は,もやしをかんだら,シャキシャキして,汁の味も美味しかったです。」と,感想をくれました。

タブレットをつかうときのやくそく

今年度より1人1台のタブレット端末が導入されました。1年生も早く使えるようになるために,今日は使い方のルールを学習しました。落とすと壊れてしまうので,机の真ん中に置くことや両手で持つことなど大切に扱う方法を知りました。自分のパスワードを教えてもらったので,キーボードを押して入力する練習もしました。
画像1
画像2
画像3

3ケタのたし算

今日の算では,265+178の計算をどのようにすればいいか考えました。3ケタ+3ケタのたし算なので筆算を使うようにしました。ケタが多くなっても順番に繰り上がりをして計算すればいいことが分かりました。
画像1
画像2
画像3

練習問題

算数の時間には,わり算のプリントに取り組みました。筆算を書いて計算する問題や文章で説明する問題がありました。あまりがあるわり算になると,少し時間がかかっていましたが,粘り強く解いていました。
画像1
画像2
画像3

さんすうのじかん

九九を確認してから,それぞれプリントに取り組みました。今日は,計算問題ではなく,時刻の読み方やかたちづくりのプリントをしました。うまく形ができた時はとてもうれしそうな表情をしていました。
画像1画像2

ナップサック

家庭科の時間には,「ナップサック」の制作に取り組んでいます。前回,縫うところにしるしをつけたり半分に折ってまち針を打ったりしました。今日は,ナップサックのひもを掛ける部分のつけ方を知りました。裏返した時にどうなっているか考えてつける必要があることが理解できると「そういうことか。」と納得していました。
画像1
画像2
画像3

ロイロノートを使って

身近なものを使って,コマ送り動画を作りました。まず,何を使ってどのような構成にするか考えて下絵を描きました。それをもとにコマ送りになるように少しずつ動かしながら撮影し,最後につなげてみました。筆箱から消しゴムが出てくる様子など上手に作っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/5 土曜参観・引き渡し訓練→中止
6/7 土曜参観代休日→土曜参観中止のため授業日
6/8 委員会活動 4・5・6年・3組歯科検診
6/9 代表委員会 1・2・3年歯科検診
6/10 銀行振替日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp