京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up45
昨日:67
総数:433329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生就学時健康診断は11月26日(火)に実施の予定です。

ひもひもねんど

 図画工作で粘土をひもにしながらいろいろな形に変身させました。どんどん長くして「へび」になったり,くるくる巻いて「かたつむり」になったり,かたちを変えて楽しみました。
画像1画像2

眼科検診

画像1画像2
 学校医眼科の先生とスタッフの方が来て下さり,全学年の眼科検診が終了しました。眼の病気や眼位の異常など一人一人を診ていただきました。子どもたちは,順序良く整列しスムーズに検診を受けていました。これからも眼を大切にしていきましょう。

体育科「てつぼう運動」

画像1
画像2
 体育科の学習で,「てつぼう運動」に取り組んでいます。今回は,できる技の確認をしました。「逆上がりができなくなってる!」と悩んでいる様子もありましたが,これから学級のみんなでアドバイスをしあいながら,一つでもできる技を増やせるようにしたいですね!

3組 生活単元学習 やさいをそだてよう 4

画像1画像2画像3
 何を育てているか分かるように,ネームプレートの立て札を作りました。文字は4年生が書き,それぞれ分担してナスとキュウリの育て方の本を見ながら絵を描いたり色を塗ったりしていきました。

3組 生活単元学習 やさいをそだてよう 3

画像1画像2画像3
 観察した後は,苗をプランターに植えました。すくすく育つようにと,たっぷりお水をあげました。風が強くて苗が倒れてしまいそうだったので,支柱で支えることにしました。

3組 生活単元学習 やさいをそだてよう 2

画像1画像2画像3
 5月10日(月)にナスとキュウリの苗が届きました。苗を観察して,本の絵や写真と見比べました。どちらがナスでどちらがキュウリかな?「花が咲いている。」「ツルが出ている。」など観察しました。

3組 やさいをそだてよう 1

画像1画像2
 ゴールデンウイークの合間の5月6日(木)野菜を育てるためにプランターに土を入れました。図書室で野菜の本を借りて,ナスとキュウリを植えることに決めていました。

芽がでたよ

画像1画像2
 朝登校してきた子ども達が「先生,あさがおの芽がでてる。」と言って教室に入って来ました。みんなであさがお見に行くと5つ芽がでていました。早速観察をしました。葉の形や色,茎の長さや色など観察をしました。これからの成長が楽しみです。

春の歯科検診

 春の歯科検診が全学年終わりました。
 学校医歯科の先生からは,「ていねいなブラッシングが大切です。」とアドバイスをいただきました。
 むし歯予防は毎日の歯磨きが鍵です。ご家庭でも声掛けを宜しくお願いします。
 歯科検診の結果,治療が必要な場合は受診をお願いします。
 京都市の学童う歯対策事業は本当にありがたい制度です。
画像1

給食おいしいよ! 5月18日(火)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・他人煮・ごま酢煮」でした。
 他人煮は,牛肉・にんじん・たまねぎをいため,水とさとう・しょうゆを入れて煮,卵でとじて細ねぎを入れて仕上げました。給食には,親子煮やあげたま煮などの卵とじが出てきますが,お店やおうちで食べるような半熟ではなくすべてしっかり火を通して仕上げます。そうすると卵が固くなりやすいので,火を通してもふわっとした食感に仕上がるように火加減を調節して蒸すようにするなど工夫をしてふんわりした卵とじに仕上げています。ごはんによく合い,子どもたちもごはんと一緒においしそうに食べていました。
 ごま酢煮は,蒸して甘みを出したキャベツとにんじんを,細切こんぶと一緒にこんぶのもどし汁・さとう・しょうゆ・酢で煮てすりごまを入れて仕上げました。野菜の甘みや,ごまの風味さっぱりとした酢の酸味が味わえる献立です。酢を入れてから加熱をするので酸味がまろやかになり,酸っぱい味が苦手な子も食べやすくなります。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp