![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:22 総数:457973 |
3年生 キラピカ掃除(その3)
びっくり掃除箱。
3年生のそうじが始まった初日,3年生にこう伝えました。 「こうすれば,開けた時にほうきが倒れてこないですね!!」 毎日,いつ開けても,そうじ用具がきれいに並んでいます。 「きれいすぎて,びっくり掃除箱」です。 ![]() 3年生 キラピカ掃除(その2)![]() 体育館も3年生の掃除場所です。 広い体育館を一生懸命そうじする,後ろ姿がかっこいい!! 3年生 キラピカ掃除(その1)![]() ![]() 力を入れて,ぞうきんで一拭き。 そうじの音が聞こえる,心地よい時間です。 3年生 モリモリ食べて,おいしい給食!!
感染対策が続く中,おしゃべりせずに食べる給食は格別です。
コロナをマイナスに捉えるのではなく, おしゃべりをしないから,一つ一つの給食を味わって食べている子どもたち。 給食調理員さんに感謝・感謝の毎日です!! ![]() ![]() インタビューに行きました![]() ![]() ![]() 1年 アサガオの種まき
今日は,生活科の学習で,アサガオの種まきをしました。「大きくなってね。」「きれいな花をさかせてね。」と,心をこめながら,みんなで種をまきました。これから毎日,大切に育てていきたいです。
![]() ![]() 6年生・算数![]() ![]() は組 うんていに挑戦中!![]() ![]() ![]() 最初は,ぶら下がるだけしかできなかった児童もいましたが,少しサポートすると手を前に動かせて,進めることができました。「いけたよ!」「〇本進めた!」と笑顔いっぱいで何度も挑戦をしています。サポートなしでも挑戦してみると手が自然に前に出せるようになり,一人で「できた!」という喜びを感じながら遊んでいます。上手にできる児童は,端から端まで移動することができ,遊んでいた周りの友達も気になって応援してくれています。 4年 国語科 「聞き取りメモのくふう」![]() ![]() ![]() は組 ダンスの練習♪「おどるんようび」![]() 6月に育成学級の中京支部で「はじめまして よろしくね会」(リモート)が行われる予定です。その会の“みんなでダンス”の活動で見本をする予定です。今までは,他の学校の育成学級の友達がダンスをしてくれていましたが,今度は,自分が出るんだ!ということを知って,みんな気合いが入っています。また,みんなが楽しむことができるようにと,座ってできるバージョンのダンス担当も決めました。 今は,曲について踊るだけで精一杯ですが,しっかり大きな動きで,踊ることができるように練習をしていきたいと思います。 |
|