京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:3
総数:251568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

【6年生】漢字の小テスト

画像1
画像2
画像3
 1学期の小テストも残り7枚。一回一回のテストを大事にして取り組んでいるのがとてもすてきです!

3年 理科「こん虫の体のつくり」

 昆虫とそうでない虫はどこが違うのかについて話し合いました。タブレットで様々な虫を調べ,あれこれと話し合う子どもたちでした。
画像1

3年 道徳「足りない気持ちはなんだろう」

 様々な場面の絵を見ながら,「これってダメじゃないかな?」ということについて話し合いました。また,それぞれの場面でどのような気持ちが足りないかについて考え,みんなが気持ちよく過ごすために大切なことについて話し合いました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】歴史の学習スタート!

画像1
画像2
画像3
 今日から歴史の学習がスタートしました。最初に歴史の教科書と資料集を配ると興味津々に見ていました。「おもしろそう!」「歴史の勉強,楽しみになってきた!」と前向きな意見がたくさん聞けて,とてもうれしかったです!
 来週から楽しく頑張りましょう!

【6年生】体育

画像1
画像2
 今日は残念ながら雨が降ったので体育館で体ほぐしの運動を行いました。長縄チャレンジや新聞紙リレーなどいろいろな運動で体をほぐしました。いい汗をかきました!

3年 算数科「一万をこえる数」

 大きな数の数くらべをしました。これまでと同じように,上の位から順に比べていくことに気付くことができました。
画像1
画像2

3年 雨の日遊び☆

 この日は「アルゴ」というカードゲームをしました。数字を裏にして順番にならべ,ヒントをもとに相手のカードを当てていくゲームです。子どもたちは大喜びでした!
画像1

3年 こま作り!(1)

 国語科の学習の関連で,こまを作りました!
画像1
画像2
画像3

3年 体育科「ようぐ遊び」

 竹馬や一輪車も少しずつ上達してきました。音楽を流しながら,楽しんで取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

3年 こま作り!(2)

 回してみると,意外と安定して回りました!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp