![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:57 総数:442623 |
時刻と時間
3年3組
算数「時刻と時間」の研究授業を行いました。 子どもたち,集中して,がんばっていました。 ノートの記述,発表,話したり,聞いたりする様子 とてもすばらしかったです。 ステキな姿を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() 同じ部分をもつ漢字
林・村・木・休・本・森・・・・
教科書のイラストから, 同じ部分をもつ漢字を見つけ,ノートに書き出しました。 漢字には,同じ部分をもつ漢字がたくさんあることに 驚いていました。 ![]() ![]() ![]() 歯科検診
今日は,歯科検診がありました。
歯磨きをしっかり,ていねいにして 歯を大切にしてほしいです。 上靴もきちんと並べていました。 ![]() ![]() たし算
1年生
たし算の学習を進めています。 今日は増加の場面の問題をときました。 駐車場に車が5台とまっています。 そこへ車が2台入ってきました。 全部で何台になったでしょう。 数図ブロックをつかったり,絵図に表したりしながら 答えを考えました。 また,計算ドリルノートの使い方も学習しました。 ![]() ![]() ![]() マット運動
4年生
マット運動の学習をしています。 自分で,技をしていても,できているのか なかなかイメージがつきません。 見ている子からアドバイスや出来栄えを聞き, 参考にしていました。 ![]() ![]() ここには・・・![]() 一億をこえる数![]() 野菜いために向けて・・・
家庭科
「野菜いためをつくろう」 人参,玉ねぎ,ピーマン,ベーコンの切り方を学習しました。 また,炒める順番なども確認しました。 短冊切り,せん切り・・・・。 ![]() ![]() ![]() 道![]() ![]() 自分の書いたものとお手本を見比べて, 気を付けることを確認しました。 練習用の紙をつかって,練習をしました。 意識して書くと,字形を整えて書くことができました。 ひかりのプレゼント
光を通す材料に色をつけたり,飾りをつけたりして
造形的活動をしていきました。 今日は,できあがった作品に実際に光をあててみました。 子どもたちから歓声があがっていました。 光の当て方で,模様が変わるなど,光を当てたときにできる 形や色を楽しんでいました。 材料集めにご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|