京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:144
総数:662487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

【4年生】 「調べ学習に使えるツールは無限大」編

画像1
画像2
 各都道府県の特産品や観光地を調べるために使えるものは,GIGA端末だけではありません。川や山,盆地の名前までくわしく書かれている地図帳。ものごとをイラストや写真付きで分かりやすく伝えてくれる百科事典。忘れがちですが,普段から読んでいる教科書も調べ学習に欠かせないツールの1つです。自分たちが必要な情報は何かを考え,適切なものを選び,まとめていくことができるよう,日々鍛錬を重ねていきます。

なかよし学級 「パワーアップタイムに音読をがんばっています!」

画像1画像2
なかよしのパワーアップタイムでは,絵本の音読に楽しく取り組んでいます。今回は「ハシビロコウのはっちゃん」という絵本です。いろいろな動物が出てきます。それぞれの動物になりきって声を変えながら読んだり,抑揚をつけて読んだりと工夫して楽しく音読に取り組んでいます。

3年生 『クラスのためにかかり活動編』

画像1
4月にかかりを決めて,1か月ほど活動を続けてきました。

自分たちで,何をしたらクラスのためになるのかを考え続けて,少しずつスムーズに活動できるようになってきました。



今後の,さらなるレベルアップに乞うご期待!!
画像2

なかよし学級 「夏野菜の苗や種を植えました!」

画像1画像2画像3
みんなで草抜きをしたなかよしの畑にピーマン・ミニトマト・さつまいもの苗を植えました。ポップコーンになるとうもろこしの種も植えました。スコップで丁寧に穴をほって優しく苗を植えたり,土をかぶせたりできました。協力して水もたっぷりやりました。大きく育つことをみんなで楽しみにします。

なかよし学級 『好きな色は何色ですか?』

画像1画像2
なかよしで外国語の学習をしました。テーマは「色」。色をさし棒でさしながら英語で言う練習をしたり,歌に合わせて色を言う練習をしたりしました。What color do you like? に対してI like ○○.と笑顔でポーズをしながら答えることもできました。楽しく英語活動に取り組んでいます。

1年生 遊具の使い方

画像1
画像2
今日の体育の時間は遊具の使い方について学習しました。

安全に気を付けて,総合遊具や築山のトンネルでめいっぱい体を動かしました。

1年生 国語 ききたいな,ともだちのはなし

画像1
国語の時間,ペアで好きな遊びについて尋ねました。

聞き手と話し手にわかれて,友達に質問をしました。
そして,そこで分かったことや自分の感想をしっかりと発表できていました。

校長の窓8(学年目標)

画像1
 5月の連休が明け,本格的に学校生活のスタートです。今,児童会は児童会目標を決定し,今年度自分たちでどんな学校にしていきたいのかを,考え言葉にしています。4月当初,各学年や学級でもみんなの思いを確かめながら,先生方の思いも含めて,学年目標や学級目標を設定していました。以下が,各学年の目標です。

なかよし 「力を合わせて 支え合おう!低学年のお手本になろう」
1年 「かしこく やさしく げんきよく」
2年 「きらきら きらめけ!2年生」
3年 「成長への4Step 〜自分,友達,oneチーム,自律・自立」
4年 「全員 全力 全身 ぜん集中4年生」
5年 「step by step 〜少しずつ,着実に,確実に〜」
6年 「一生懸命がかっこいい」

これに各学級の目標がつながります。
どれも実態にあわせた素敵な目標となっています。この目標に向かって,まずは各クラスの目標があり,それにむかって自分ができることをかんがえ,少しずつ取り組んでいくことで,学校全体の大きな成長につながりますね。4月の早々には,各学年が学年集会を開いて,目標や取り組み,今年の思いを確認していました。それも素敵な姿でした。来年の3月には,この目標が一人ひとりの力となって次のステップにつながっていくとうれしいです。そうできるように,つながりを大切にして,一つ一つの学びや取り組みを「ちゃんとする,ちゃんとやりきる」姿勢でコツコツ共に歩んでいきたいと考えます。

また,それに伴って,各学年や学級からのたよりにも表題がついています。そこにも,学年や学級の指導者の思いや願いが反映され,興味深いものとなっています。一目見て思いがわかるものと,少々ひねりを加えて,表現しているものなどがあります。時にはそんな,表題につけた指導者の思いなどを確認されてもいいかもしれませんね。

「自然の威力」編

画像1
画像2
画像3
今,体育では「リレー」の単元が終わり,「自然の威力」という単元に取り組んでいます。難しく感じますが,表現運動の領域の学習です。

さて,ここで質問です。

自然とは?

「山や川,草,木など,人間と人間の手の加わったものを除いた,この世のあらゆるもの」Goo辞書より引用。

とあります。

そうです。「自然の威力」とは,自然の力・偉大さを体全体・5感を使って表現する,それこそがこの単元の醍醐味なのです。

子どもたちに自然の威力を感じるものってどんなものがある?と聞くと,
「台風」「嵐」「雷」「風」「噴火」「海」などいろいろな自然が出てきました。

そして,ここからが本番です。

「台風」を体一つで表すのです。子ども達は,難しいと言いながらも,飛び上がって殴りつける雨を再現したり,横に動きながら激しく手足を震わせ風の強さを表してみたりと,一生懸命に自然の理に逆らうことなく表現し続けました。

いろいろな自然を表現し終わったあと,子ども達の額からは,それはそれは美しい汗が自然と流れ落ちていたのです。

自然の理に身を委ねる,すると体に染みついた自然が勝手に溢れ出てくるのを感じました。

子ども達は,今後,さらにグループになり,いろいろな自然を表現していく予定です。

どんな自然に惹かれ,どう表現していくのか,またお話を聞いてみてください。

3年生 『遊具の上から高みの見物編』

体育の学習で,遊具の使い方を学びました。
去年までは登れなかったところまで登ることができるようになりました。

休み時間にも嬉しさから多くの3年生が集合していました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/4 5・6年非行防止教室
3・4年耳鼻科検診
6/7 読書週間(〜18日)
6/10 口座振替日
1・6年な歯科検診
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp