![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:27 総数:591672 |
【4年生】電池のはたらき![]() ![]() 学習したことを活かして図に表すと,「できた!発表したい!」と自信満々にたくさんの手が挙がっていました。 今後の学習で,回路を作って電気を通して車を動かすことを子どもたちは楽しみにしています。 【4年生】暑い中でも頑張ります!!![]() ![]() ![]() ハンドベースボール![]() ![]() クラスごとにルールを付け足したり,変更したりしてゲームに取り組んでいます。 図画工作「ミラクルミラーステージ」【5年生】![]() ![]() ![]() 【1年生】さかせたいな わたしの はな
生活科の学習の様子です。
大きく成長し始めたアサガオの観察を行いました。 観察カードのかき方も,どんどん上手になっています。 次回の観察も楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 【5年】 学年目標掲示中
5年生の学年目標に向かって,頑張っていくために,個人の目標を決めました。現在,5年の掲示板に5年生児童の目標を貼った模造紙を掲示中です。
![]() 京都市の様子 【3年生】
3年生の社会科では京都のくらし,京都市の様子について学習しています。一人一台端末を活用して,調べ学習も進めやすくなりました。「はてな?」をたくさん解決していきたいです。
![]() 【5年】 休み時間も元気いっぱい!
休み時間には元気に外で遊ぶ子が多いです。それぞれのクラスで,みんな遊びも行っています。
遊んだ後は,きちんと手洗い・うがいを忘れずに,感染症予防対策も身につけています。 ![]() 【5年】 食育「食べ物の選び方を考えよう」
栄養教諭の藤井先生と「食べ物の選び方」について考えました。栄養バランスのとれたメニューや量について考えました。
しっかり食べて,栄養を取り入れましょう。 ![]() ![]() ![]() 大きくなあれ(2年生)
生活科の学習で,ミニトマトを育てています。
おいしい赤い実がたくさん収穫できるよう水やりに励んでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|