![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:4 総数:262143 |
2年生 生活科 苗を植えました,種をまきました
草引きをしてから,それぞれが育てたい野菜の苗を植えたり,種をまいたりしました!
水やりをがんばってしましょう! ![]() ![]() 学校教育目標ミートボールとキャベツのトマト煮![]() ★コッペパン ★牛乳 ★ミートボールとキャベツのトマト煮 ★じゃがいものソテー 【児童の感想より】 ミートボールは,給食室でひとつひとつ心をこめてつくっているのがすごく伝わるおいしさでした。 今日の給食は, ・和歌山県産の新キャベツ ・兵庫県産の新玉ねぎ ・長崎県産の新じゃがいも など,今が旬の野菜を使いました。 春の野菜は,あまくてやわらかくておいしいです。 給食からも季節をかんじてほしいです。 ★おいしい給食ごちそうさまでした★ 太陽に顔を描こう〈図工科・1年生〉![]() ![]() ![]() 教室やピロティ,学年掲示板にも掲示しておりますので,学校にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。 2年生 生活科 苗と種の観察3
天気が良ければ,今週中に学校園やポットに種を蒔いたり,苗を植えたりします。それぞれグループごとにお世話を頑張ってほしいです。
![]() ![]() 2年生 生活科 苗と種の観察2
においをかぐと「もうキュウリのにおいがする!」と大興奮でした。
![]() ![]() 2年生 生活科 苗と種の観察![]() ![]() ![]() 3年生☆学級活動「1年生をむかえる会にむけて」
1年生をむかえる会に向けて,みんなでoffice365の「forms」を使って質問を考え,3年生の中でのランキングを調べていました。
どんなプレゼントができるか,楽しみです。 ![]() ![]() 3年生☆理科「昆虫の育ち方」
前回はモンシロチョウの卵を探しに行くも,気温が高いせいか見つかりませんでした。
本時は,専科の先生に卵を持ってきていただき,みんなで見てみました。 いつもは静かな自然界にいることから,みんなで静かに観察しようと決めて,なんだか思いやりがいっぱいの観察タイムでした。 観察したことは,ロイロノートにまとめました。 いろんな機能を知り,日に日にレベルアップしていることを感じます。 ![]() ![]() ![]() 3年生☆音楽「旋律づくり」
今日は,「海風きって」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏しました。
その最後の旋律は,ある音階を使ってもできるということで,いろいろな組み合わせでメロディーを作りました。 友だちの発表を一生懸命聞き,友だちが演奏し終わってからの拍手をする子どもたちの表情が印象的でした。 ![]() |
|