京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:22
総数:335369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

27日(木)1年音楽「たのしく うたおう」

 「さんぽ」の歌を楽しんでいます。感染防止のため,マスクをしたままで小さな声で歌っています。
画像1
画像2

27日(木)3組 図画工作の学習

 いろいろな紙をちぎったり貼ったりして,ちょうちょの羽の模様を表しています。
画像1

27日(木)今日の給食

今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★豚肉ととうふのくず煮
★ほうれん草ともやしのごま煮
★じゃこ

「ほうれん草ともやしのごま煮」は,野菜やごまの食感を味わって食べてほしいと思います。
画像1

27日(木)1年国語「おばさんとおばあさん」

 「おかあさん」「おとうさん」などののばす音(長音)がつく言葉の学習をしています。
画像1

27日(木)3組 学習の様子

 言葉の学習をしています。言葉をタブレットで入力したり,絵とひらがなのカードを合わせたりしています。
画像1画像2

27日(木)6年生 全国学力・学習状況調査

 今日は,6年生が全国学力・学習状況調査を実施しています。国語・算数の問題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

27日(木)朝の読み聞かせ

 図書ボランティアの皆様が,朝の時間に読み聞かせをしてくださっています。今日は,3組と4年生の教室で読み聞かせしてくださいました。
 生き物を題材にした紙芝居や,被災した動物の命の話の絵本などの読み聞かせをしてくださいました。いろいろなお話との出会いをさせていただき,ありがとうございます。
画像1
画像2

26日(水)3年理科「植物の成長」

 オクラの成長を観察しています。
 「ロイロノート・スクール」を使って,オクラの様子を写真で記録したり,撮った写真を比較したりしています。
画像1
画像2
画像3

26日(水)6年家庭科「思いを形にして生活を豊かに」

 ナップザックの製作を進めています。
画像1
画像2

26日(水)5年外国語“When is your birthday?”

 教科書のカードを使って,誕生日に欲しい物を尋ねたり答えたりする学習をしています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp