京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up51
昨日:46
総数:593031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み、終わります。暑さはまだまだ続きますが、26(火)に元気に登校できるように整えていきましょう。

1年生H.Y.さんの投稿が掲載されました

画像1
 きっと,たくさんの情報を踏まえて決めたいと思っているからすぐに決められないんでしょう。少しの情報だけからすぐに決められることよりも,たくさんの情報に基づいて慎重に迷ってから決めるというのは,悪いことではないかもしれませんよ。
 もし決めるのにスピードを求められる場面があったなら,情報に「自分にとって大切な順番」を付けると,人生のせんたくしを選ぶときも,時間がかかりすぎないようにできるのではないでしょうか。
 「選ぶ・決める」ことが素早く自然にできるほかの皆さんは逆に,「自分はなぜ速く決めてしまえるんだろう」と,自分と対話してみてもいいかもしれませんね。

校舎三景

 写真上は,7組の音楽の授業です。他の学級も感染症対策によるまだリコーダーは使えませんが,7組では器楽の授業として,ハンドベルで自分の役割を果たしながらなじみのあるメロディーを演奏していました。
 写真中は,2年生の総合的な学習の時間。タブレットパソコンなどを使って各自集めた情報を,グループでまとめようとしています。
 そして部活動。夏のようなお天気になり,再開初日,加減しながらの活動となりました。
画像1
画像2
画像3

技術分野で栽培

 早朝から水やりの生徒の姿です。尋ねると,トウモロコシだそうだす。
 休憩時間中にも甲斐がいしくお世話する生徒たちを見ます。
 1学期も後半。明るい日差しの下で,植物は生長,生徒の皆さんは成長ですね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校目標

学校評価

部活動ガイドライン

カリキュラムマネジメント

研究の記録 4年次 各教科

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp