京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up10
昨日:201
総数:831867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

授業見学

 教育委員会の主事の先生に3年生の理科の授業参観をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(6/3)

 今日の道徳の様子です。
 1年生は学年の先生がそれぞれの学級に出向き、授業を行いました。
 5組は身だしなみについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

先生達も日々勉強

 GIGAスクール構想によりICTを活用した授業を展開しています。
 質の高い教育が行えるように先生達も日々研修しています。
 この日はロイロノート活用の研修を行いました。
画像1

部活動再開

 緊急事態宣言下ではありますが、京都市教育委員会からの通達もあり、本日から部活動が再開しました。
 陸上部は6月19日・20日に夏季大会を控えており、一足早く活動を再開していましたが、ようやく放課後の活気ある学校が戻ってきました。
 うれしさ満開の人は多いと思いますが、感染拡大防止対策を意識し活動していきましょう。
画像1
画像2

【預り金銀行振替日のお知らせ】

 平素は本校教育活動にご理解、ご協力誠にありがとうございます。
 預り金の6月分の銀行振替日が6月10日(木)となっております。
 前日までに口座にご入金いただきますよう宜しくお願いいたします。

授業の様子(6/1)


授業の様子(5組)


今日から教育相談

 本日、放課後に教育相談が行われています。
 1年生は第1回テストも終わり、勉強面や学校生活でも不安や悩みなど相談する機会です。相談するだけでなく、自分の頑張っていることや学校生活の楽しいことなど、短時間ですが担任の先生といろんな話ができればいいですね。
 3年生は進路について相談できればいいですね。
画像1

「緊急事態宣言」の期間再延長を踏まえた教育活動について

 平素は本校教育活動にご理解、ご協力誠にありがとうございます。
 明日から「緊急事態宣言」が6月20日(日)まで再延長となります。
 本日、案内プリントを配布致します。
 教育活動に関しても部活動等の活動が緩和された内容になっています。
 詳しくは下記よりご覧ください。

 案内プリント

 パスワードは学校にお尋ねください。

生徒総会に向けての学級討議

 本日、総合の時間に6月9日(水)に行われる生徒総会の向けての学級討議が行われました。
 各クラス議員が中心になり話し合い活動を進めてくれました。
 よりよい学校にするために一人一人の貴重な意見が大切ですね。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/3 教育相談4
6/4 耳鼻科検診
6/7 代休
6/9 生徒総会

お知らせ

学校より

学校だより

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp