![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205250 |
くすのき しんぶんしであそぼう(図工)2![]() 1年生が「これ,駐車場のゲートみたいや」と言ったのがきっかけで,教室のあちこちにゲートが出現!なんと踏切の遮断機まで登場していました。みんなの発想がきらきら光る1時間でした。 3年 音楽
音楽の時間に,「海風きって」を歌いました。歌詞だけでなく階名で歌うところもあり,大きな声で歌うことはできませんが,楽しく歌いました。鍵盤ハーモニカも吹いて演奏することができないので,指使いだけを練習しました。
![]() ![]() 4年 係活動![]() 4年 鳴子おどり![]() 4年 朝会![]() 6月の朝会
6月の朝会を行いました。
まずは,校長先生から2つの記念日についてお話がありました。 ☆ 6月10日 … 『時の記念日』 時間はみんなにとって平等に与えられているものです。 時間を意識して1日1日を大切に過ごしていきましょう と話されました。 ☆ 7月 1日 … 『国民安全の日』 社会や学校の中にはたくさんの約束事(ルール)があります。 それを守ることで,みんなが気持ちよく安心して過ごすことが できるので,しっかり守っていきましょうと話されました。 次に,GM委員会より6月の生活目標のお知らせがありました。 6月の生活目標は,『いやなことを言わないようにしよう』です。 今日の朝会で聞いたことをしっかりと意識して, 学校生活を送りましょう。 ![]() ![]() ![]() くすのきカレンダーをどうぞ(生活単元)![]() ![]() ![]() 「くすのきカレンダーができました。ぜひ使ってください。」 「ありがとう。」の言葉にみんなにっこり。 「上手に渡せてよかったね。」「がんばって作ったもんね。」「また何かしたいね。次は何をしようか。」などの感想が聞かれました。 4年 食の学習![]() 野菜ではトマトやなす,とうもろこし,他には6月の給食の献立にも登場するもずくやあじなども夏が旬の食材だと教えていただきました。栄養がある,おいしい旬の食べ物をしっかり食べて,暑い夏を元気に過ごして欲しいです。 1ねん さんすう「ふえたり へったり」![]() ![]() 数図ブロックを使って考えると,今,何人乗っているのかが分かりやすかったと気づくことができました。 また,増えるときには「もらいました」,減るときには「あげました」という言葉もつかえることにも気付くことができました。 6年 音楽 リコーダーの指づかい![]() |
|