![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:21 総数:273183 |
調べ学習はかどります![]() ![]() ![]() ごみのゆくえ・・・![]() ![]() 1年生は算数でした![]() 6年生の習字作品![]() 5月23日の給食 〜さっぱりパインゼリー〜![]() ![]() ![]() 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 もやしの煮びたし パインゼリー じゃがいものそぼろ煮は,とりそぼろと玉ねぎをいため,じゃがいもを入れてに含めました。 じゃがいもは,煮崩れしにくいメークインを使いました。 パインゼリーは,沖縄で採れたパイナップルで作られたゼリーでした。 〜児童の感想〜 ・パインゼリーがプりプリしていておいしかったです。 ・じゃがいもがほくほくしておいしかったです。 ・2時間目からとてもすてきなかおりがただよっていました。 ・じゃがいもがおいしかったです。 図画工作科「ふしぎなたまご」 いろんな「ふしぎ」が生まれました!![]() ![]() ![]() いろんなものが生まれました。 「海の生き物が生まれるから,水色の画用紙に描こうかな。」 「こんな生き物が生まれたら,みんなびっくりするかな。」 「いろんな色を使って描こう。」 「色紙で,お魚を作って貼ろうかな。」 などと,「ふしぎなたまご」から生まれてくるものも表現することを 楽しんでいました。 世界でひとつだけの「ふしぎなたまご」の完成です! 図画工作科「ふしぎなたまご」 何が生まれる!?![]() ![]() ![]() 「ふしぎなたまごから,何が生まれるでしょう。」 と子ども達に問いかけると,子ども達は,「ふしぎ」という言葉に大興奮。 「たまごはカラフルにしようかな。」 「恐竜がたくさん生まれたら面白いなあ。」 「私のたまごは,水族館が生まれるよ。」 と,それぞれにいろんな「ふしぎ」を想像していました。 とっても「ふしぎ」なたまごが 完成しました! このたまごから,何が生まれてくるのか,楽しみです。 ごみはどこに行くのだろう?![]() 5年生は調べ学習に活用しています![]() ![]() ![]() 2年生の学級目標![]() ![]() みんなで学級目標を決めました。 「素敵なクラスにしたい!」というみんなの思いがたくさん溢れ, とてもいい話し合いの中,決めることができました。 2年1組 「 けじめ チャレンジ たすけあい 」 〜 まいにち にこにこ 1くみ 〜 2年2組 「 だれとでも なかよく にこにこえがおで メリハリをつけて チャレンジするクラス 」 最近は,「けじめつけよう!」「みんなでチャレンジですね。」 などと,目標を意識している発言も出てきて,とっても素敵です。 みんなで決めたこの目標をかかげて 毎日がんばっています! |
|