![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:39 総数:522193 |
6月1日・鶏肉のてり焼き(スチコン)![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のてり焼き(スチコン) ・小松菜と切干大根の煮びたし ・すまし汁 ★子どもたちの感想から 「わたしは,おにくがだいすきです。またつくってください。ありがとうございました」 (1−1) 「けいにくのてりやきはめっちゃくちゃおいしかったです。ありがとうございます。またつくってください」(1−1) 「けいにくのてりやきが油があったけどとてもおいしかったです。」(4−1) 5月31日・6月の給食目標![]() ![]() 6月の目標は,「食べものについて知ろう」です。 給食カレンダーを読んで,食べもの等について詳しくなってくださいね。 5月31日・もずくのみそ汁![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・おからツナ丼(具) ・だいこん葉のごまいため ・もずくのみそ汁 ★子どもたちの感想から 「きょうのきゅうしょくのなかでいちばんもずくのみそしるがおいしかったです。またつくってくださいね」(1−1) 「今日のきゅうしょくは,『むぎごはん』と『おからツナどんぶりのぐ』がおいしかったです。また,つくってほしいです。いつもがんばってつくってくれてありがとうございます。」(2−3) 「今日のきゅう食でおからツナどんぶりの味がさい高でした。もう一つよかったのがありました。もずくのみそしるです。」(4−3) ほけんだより6月号
ほけんだより6月号を掲載いたしました。
ご一読ください。 ほけんだより6月号 また,緊急事態宣言発出中により延期しております健康診断(内科・歯科・眼科・耳鼻科)ですが,緊急事態宣言が明け次第日程を組みなおし,お知らせいたします。 5月28日・「和(なごみ)献立」![]() ![]() ![]() ・ごはん ・いわしのこはくあげ ・キャベツのごま煮 ・若竹汁 ★今日は,5月分の「和(なごみ)献立」です。若竹汁は,春が旬のわかめとたけのこを使っています。わかめとたけのこは,相性のよい食べ物で,「であいもん」と言われています。それぞれの食感を楽しんでいただきました。 ★子どもたちの感想から 「いつもおいしいきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。きょうおいしかったのは,ぜんぶです。おいしすぎてえらべなかったです。ごめんなさい。」(2−3) 「いわしのこはくあげがいちばんおいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。」(2−3) 「わかたけじるがなごみこんだてだったのでとてもおいしかったです。いつももんなのきゅう食を作ってくださってありがとうございます。」(4−1) 総合的な学習『平和と共に生きる』![]() ![]() ![]() 5月・よくかんで食べることの大切さを知ろう(5年生)![]() ![]() ![]() 最初に,卑弥呼〜現代の食事を比べることから始め,「よく噛む」8大効用について考えました。 ★子どもたちの振り返りから ・ひみこの食事はとてもそしゃくする回数が多いということがわかりました。これからは,かむことでいいことがたくさんあるということがわかったのでしっかりかんでたべたいです。 ・ぼくは,今日の学習でよくかんで食べることの大切さがわかりました。ぼくは,1日なんかいぐらいかんでるかをしらべてみたいです。 |
|