![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:548605 |
6月2日の給食![]() ![]() ミルクコッペパン・牛乳・チリコンカーン・ほうれん草のソテーでした。 チリコンカーンはひき肉・たまねぎを炒め,いんげん豆等の豆類・トマト・香辛料を加えて煮込んだアメリカ合衆国の国民食の一つです。給食では日本人になじみ深い大豆を使用しています。 〜今日のクイズ〜 チリコンカーンの“チリ”には「とうがらし」,“コン”には「〜と」という意味があります。では“カーン”にはどのような意味があるでしょう? 6月1日の給食![]() ![]() ごはん・牛乳・あじのこはくあげ・ピーマンのごまいため・いものこ汁でした。 あじのこはくあげは,しょうが・料理酒・しょうゆに30分ほどつけたあじに米粉と片栗粉の衣をまぶし,カリッと揚げました。 給食でピーマンを使用する時期となり,本格的に夏が近づいてきたなと感じます。今日は夏が旬のピーマンに関するクイズを出しました。 〜今日のクイズ〜 ピーマンを切る際,よりシャキシャキとした食感になるのは”縦に切った場合”と”横に切った場合”のどちらでしょう? 〇豆知識〇 ピーマンは縦に切った方が横に切るよりも苦味が出にくくなります。ぜひ試してみてください! |
|