京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up99
昨日:191
総数:824301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生 英語科『Hello, everyone.』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元のゴールでは,自分の名前や好きなものを言い,自己紹介をします。
今日は大文字のアルファベットを書く練習と,アルファベットの発音の練習をしました。
どのクラスも,英語の学習の時間には,フロアに大きな声が響き渡ります。

5年生 理科『天気の変化』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気は,雲のようすとどのような関係があるかどうかを調べるために,屋上にあるプールから空の様子を観察しました。

今週は春らしい爽やかな天気の日が多く,気持ちよく活動できました。

1組 「みんなのえいご」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の「みんなのえいご」では「えいごであいさつをしたりジャンケンをしたりしよう」をめあてに学習しました。

教室を自由に歩き回り,出会った友だちに「英語であいさつ→ジャンケン」という流れで繰り返し学習しました。学習の振り返りでは「英語でジャンケンができて楽しかったです。いろんな英語の遊びを覚えたいです」「水曜日のEnglish Dayは英語であいさつをしたりジャンケンをしたりします」と意欲的な姿を見せていました。

修学旅行153

最後の昼食は、河口湖畔でお弁当です。ここでも、それぞれ向かい合わないように注意して食べています。この3日間、手洗い・消毒に始まり、マスク着用、黙食と立派でした。写真の時にマスクを取ることはあっても、それ以外はきっちりつけていました。写真を見て、「マスクしてない」と思った方、本校9年生は立派でしたよ。どうぞご安心ください。後30分ほどで学校に到着します。到着時間の詳細は、メールにてお知らせしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 「かみプロペラ」

図画工作の時間に「かみプロペラ」を作りました。

折り紙の角と角を合わせてきれいに折ったり,折り紙をくるくる丸めて細い棒状にしたり,ハサミで切り込みを入れたり…手先を使う細かい作業もありましたが,根気よく取り組むことができました。完成した「かみプロペラ」は高いところから落とすと,くるくるときれいに回って「ドラえもんのタケコプターみたい!」と大喜びの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 緊急事態宣言発令期間中の学校部活動について

本日,政府において新型コロナウイルスの緊急事態宣言が京都府等に発令(期間:4月25日〜5月11日)される予定となっておりますが,部活動にかかる更なる制限(中止等)の要請も検討されています。
つきましては,4月25日からの部活動については実施を見合わせます。
 
・4月25日(日)〜全部活動休止(いつまで休止か後日連絡します)
・7,8年生は4月24日(土)までは部活動可能 
 (ただし陸上部は4月24日(土)も部活休止)
・9年生は4月24日(土)部活なし
・4月26日(月)(14:35〜14:45)に9年生も含めて
 部活動ミーティングを行います

また,「第63回京都市中学校春季総合体育大会」も
すべての競技種目において中止となりました。
あわせてご理解いただきますよう,よろしくお願いいたします。

修学旅行152

本当に天候に恵まれた3日間でした。地元の人曰く、「3日ともこんなに澄んだ富士山を見れることはそんなにないです」とのこと。きっと、9年生の皆さんの日頃の行いが良いからでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行151

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行150

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行149

体験の様子が新たに届きましたのでお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/2 内科検診(8年)
6/4 4・8年花背山の家保護者説明会(動画配信)
教育相談期間(〜14)
6/7 第3回代表専門委員会
避難訓練(火災)1組(4限)1年(3限)
6/8 非行防止教室(7年:6限)Zoom開催
耳鼻科検診再検査(13:15〜)
避難訓練(火災)2年(2限)3年(5限)4年(4限)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp