![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:158 総数:823653 |
1組 うえ組数学
1組うえ組の数学は,3つのグループに分けて学習しています。今日はそれぞれのグループで,時刻と時間,わり算の文章問題,比例反比例の学習に取り組みました!意見を交わし合ったり,集中して問題プリントを解いたりなどどのグループも意欲的でした。木曜日・金曜日には総括考査があります!これまでのがんばりを出し切りましょう☆
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期課程部活動(5・6年生)の活動延期について
この度,緊急事態宣言の延長に伴い,前期課程部活動の
日程を変更させていただくことになりました。 部活動ミーティング 5月19日(水)→ 5月25日(火) ※ミーティングなので,本格的な活動は6月からです。 活動開始 5月25日(火)→ 6月1日(火) 5・6年生の生徒には,担任から日程の変更について お知らせしております。 ご理解とご協力の程よろしくお願いします。 ※なお,緊急事態宣言の状況により,予定が 変更される場合があります。ご了承ください。 1年生 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の音読は,「めあて」をもって 一斉に読み進めます。 マスクはつけたままですが,上手に 声を合わせて音読していました。 そうじの仕方を動画を見て確認しています。 ほうきの使い方や机の運び方を知りました。 少しずつ,そうじの練習をしていきましょう。 5年生 道徳『通学路』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きまりの中には,命を守るために定められているものもあり,きまりを守るということは,自分や他人を大切にするということにつながります。 ネットワークのつなぎ方
学習で使用しているGIGA端末の持ち帰りが5年生以上で始まっています。
今後,家庭学習やオンラインでの取り組みなど活用の幅を広げていきます。 まずはネットワークに接続できるか確認してください。 子どもたちには学級でつなぎ方を説明していますが,Wi-Fiの暗号化キーが必要になります。ご家庭での接続にご協力願います。 ネットワークへのつなぎ方紹介動画 ネットワークへのつなぎ方 ネットワークにつながっても,オンラインドリルやロイロノートなどにログインできない現象が一部見られるようです。そうした際には,再起動してみてください。改善される場合もあるようです。よろしくお願いいたします。 5年「英語」 Hello,everyone!![]() ![]() ![]() ![]() 好きな食べ物や色,果物やテレビ番組などを尋ね合っている時に,初めて知ったこともあったようで,自然と話が盛り上がっていました。とても微笑ましい姿でした。 話せる英語が,どんどん増えていますね。 先生たちも,みんなと英語を学習するのがとても楽しいです。 来週は,作ったカードを使って,自己紹介をし合います。 5年 「体積」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際に作った1㎥を見て,「思っていたより大きいな!」「何人入れそうかな。」と子どもたちはとても楽しそうに活動していました。 また,筆箱の体積を調べる時と教室の容積を調べる時とで,定規を使い分けている姿に感心しました。 お家に帰って,牛乳パックや浴槽などの容積を調べてみると,もっと算数を身近に感じられるかもしれませんね! 1年 GIGA端末
1年生も「GIGA端末」を配布しました。
自分のタブレット端末に大喜び。 充電してある保管庫から,両手で慎重に持ち運びをしていました。 初めは,大切に使うための約束を知り,パスワードの入力をしました。 ゴールデンウィーク明けに,入力の仕方を覚えているか確認のために パスワードの入力をしてみました。 これから楽しく,少しずつ慣れていこうと思っています。 1年生はまだ持ち帰りはしません。学校でのみ使用します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 ゴールデンウィーク明けの1年生
「5日間も会えないなんて,さみしいなぁ。」
そんなことを言いながら4月30日にさようならをしました。 5連休明け,みんな来てくれるかな。みんなと会いたいな。 そう思って5月6日,教室でみんなを待っていました。 すると・・・ 「おはようございます。」と元気な声。 大きな声でしっかりと挨拶をしてくれて,とても嬉しかったです。 にこにこ笑顔で過ごしていました。 ![]() ![]() 1年 あさがおの芽の観察 パート2
探検ボードにワークシートをはさみ,葉っぱの形や色など,
観察をして描きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|