京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up41
昨日:59
総数:543707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

震災直後から復興まで

画像1画像2画像3
震災発生直後から復興までの過程には何が行われていて,誰がどのような動きをしたのかを考えていました。日本だけでなく,外国にも協力を仰いでいることを知り,全世界で自然災害と向き合っていることがわかりました。

2年 かかり活動 お笑い

画像1
画像2
画像3
 お笑い係によるコントがありました。

設定はファーストフード店。ドライブスルーによる注文。

お客さんが注文するメニューがなかなか店員に伝わらずお客が怒り出す。

店長さんを呼んで,話合いが行われるが,結局押し問答になる始末。

観客の子どもたちは大爆笑でした。次回も楽しみです。

1年生を迎える会(5年生といっしょに)

画像1画像2
転がしドッジボールとしっぽ取りゲームをして楽しみました。優しいお兄さん・お姉さんとこれからもたくさん遊べるといいなと思います。

3年 モンシロチョウ

画像1画像2
教室で育ててきたモンシロチョウがぞくぞくと羽化しています。
今日はなんと3羽も羽化しました。
昨日の帰り,「さなぎの色が変わってきたし,チョウになるんじゃないかな。」と言っていた子が何人かいましたが,大当たりでした。
朝1羽,授業中に2羽,羽化していました。
元気に飛び立つ姿を見て,子どもたちは大喜びでした。

楽器をつかって

「しろくまのジェンガ」の曲に合わせて,たん・うん・たん・うん・たんたんたん・うんのリズムでタンブリンやカスタネットを演奏しました。みんなノリノリでとっても楽しそうでした♪
画像1

アリオーラ先生といっしょにpart2

画像1画像2
あいさつの後は,歌をうたったり色の言い方も教えてもらったりしました。最後は「color touch game」で大盛り上がりでした。

アリオーラ先生といっしょにpart1

画像1画像2
「Hello! How are you?」「I'm fine!」といった挨拶をするやりとりに慣れ親しみました。みんな次々と,アリオーラ先生とのやりとりにチャレンジ!そのあとはお友だち同士でもたくさん交流することができました。

2年 英語活動 いくつかなクイズをしよう

画像1
画像2
画像3
 今年に入って二回目のアリオーラ先生との英語活動でした。

1から10までの数やフルーツの言い方を知り,何度も練習しました。

単元の最後の授業でどんな活動をするのかを動画を見てイメージを膨らませました。

また,How many?を使ったチャンツや友達集めゲームなどをして楽しみました。

5年生といっしょにあそぼう

画像1
画像2
「1年生を迎える会」として,5年生のお兄さん,お姉さんにいっしょに「ころがしドッジボール」と「しっぽ取り」をしました。いっしょに遊ぶことができて,とてもうれしそうな1年生でした。

アリオーラ先生と「えいごとなかよし」

アリオーラ先生との外国語活動の時間です。

初めてなので,あいさつの学習をしました。

Hello!

How are you?

I'm Happy.

Good bye.

などのやりとりを,いろいろなパターンで学習しました。

大好きなアリオーラ先生と楽しんで学習しています。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp