京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up178
昨日:421
総数:668908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

数字の「0」

「3と7で10」とか「2と6で8」など数を合わせるといくつになるか,ある数がいくつといくつでできているかということを学習してきました。今日の算数では,「0」について考えました。ノートもマス目を意識してきれいに書けるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

算数プリント

算数の時間に自分に合った課題に取り組みました。今日は,計算問題ではなく文章問題に取り組み,問題を読んでから自分で式を立てていました。
画像1画像2

修学旅行について

 平素は,本校教育活動にご理解とご協力を賜り,ありがとうございます。また,日頃よりご家庭の方でも健康観察票の記入やマスクの準備など感染症対策にご協力いただきありがとうございます。最近,天候が不安定で雨が降ったりやんだりとお子さんの体調管理に気を遣われていることと思いますが,子ども達は元気に過ごしてくれています。
 さて,緊急事態宣言が延長する方向で検討されていることを受け,感染者数なども考慮した結果,6月に予定している修学旅行を「延期」することとしました。ご準備いただいていたことと思いますが,ご迷惑をおかけすることになり申し訳ございません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="124827">修学旅行について</swa:ContentLink>

給食室より

画像1
 5月28日(金)

 ・ごはん
 ・いわしのこはくあげ
 ・キャベツのごま煮
 ・若竹汁

 今日は,和食推進の日「和(なごみ)献立」です。
 『いわしのこはくあげ』は,これから旬を迎えるいわしをしょうが・料理酒・しょうゆで下味を付けて,米粉・片栗粉を混ぜ合わせた衣をつけて油でカリッと揚げました。食べたときに,口の中に広がるしょうがの香りといわしのうま味を味わって食べました。

 『キャベツのごま煮』は,さとう・しょうゆを煮立てて,にんじん・キャベツを煮,すりごまを加えて仕上げました。
 やわらかくて,甘みがよく感じられる春キャベツを使った献立です。

 『若竹汁』は,だし昆布とけずりぶしでとっただし汁で,たけのこ・わかめを煮,料理酒・しお・しょうゆで調味して,仕上げました。
 この季節に出回る旬のもので,相性がよい食材を取り合わせたものを,京都では『であいもん』と呼びます。春にとれる海の幸『わかめ』と山の幸『たけのこ』の組み合わせは,互いの味や香りを引き立たせ,季節感を楽しんでほしいです。だし昆布とけずりぶしでとっただしのうま味とともに春を味わって食べました。

 子供たちから,「『いわしのこはくあげ』は,身がやわらかくて,外はカリッとしていて,美味しかったです。『若竹汁』は,たけのこにだしの味がしみこんでいて,美味しかったです。」と,感想をくれました。

私の大切な風景

下描きを終えた風景に絵の具で色付けをしていると,だんだん絵が明るくなってきました。1色で塗ってしまうのではなく,何色か混ぜて自分好みの色合いになるようにしたり筆先を使って細かく塗ったりといろんな工夫が見られました。根気よく努力した分,自分なりに納得した絵ができそうです。
画像1
画像2
画像3

通学路

道徳の時間には,きまりをしっかり守るためにはどのような「心」が大切なのか考えました。きまりを守らず,通ってはいけないところを通ってしまった主人公の気持ちを考えることで,自分の身を守ることや正しい行動につなげることが欠けていたことに気づいていました。みんなが過ごしやすいように「きまり」があることを忘れず,自分たちの生活でもきまりを守る姿勢を大切にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

電池のはたらき

理科の時間には,モーターやスイッチを使って回路を組み立てました。3年生の頃,電気の通り道が1つの輪になると,豆電球の明かりがつくことを学習したので,思い出しながら組み立てていました。スイッチの部分が難しかったようですが,仕組みが分かると「なるほど」と納得した表情を浮かべていました。
画像1
画像2
画像3

3ケタのひき算

「302−165」のように十の位から繰り下がれない時,どのように計算すればいいか考えました。十の位から借りれない時には,百の位から借りればいいことが分かり,筆算を使って計算することができました。
画像1
画像2
画像3

mmをつかって

算数では,長さの学習をしています。今日は8cm5mmをmmだけで表すとどうなるか,30cmものさしを使って考えました。「1cmが10mmだから…」と前の時間の学習を生かして答えを見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

タブレットをたちあげよう

今日は,自分でパスワードを入力してタブレットを立ち上げる練習をしました。前に教えてもらったことを思い出しながら入力してみると,うまく画面が切り替わって喜んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/2 ALT
6/3 ALT
6/4 ALT
6/5 土曜参観・引き渡し訓練→中止
6/7 土曜参観代休日→土曜参観中止のため授業日
6/8 委員会活動 4・5・6年・3組歯科検診
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp