京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up6
昨日:87
総数:671855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

ものの燃え方

ものが燃える前と燃やした後の空気に着目して,ものが燃える仕組みを考えました。調べてみると酸素が減り二酸化炭素が増えることが分かりました。その後,プリントを使って学習したことをおさらいしました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

心のこもったあいさつとはどんなあいさつか考えました。「元気よく」「顔を見て」「はずかしがらず」などの意見が出ました。あいさつから会話が始まり,相手とつながるきっかけになります。まずは,言葉が相手に伝わるように言うことを大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

体力テスト

今日の体育では,反復横跳びに挑戦しました。決められた時間内に3本の線を交互に素早くまたぐ回数を数えます。自分の順番になると,集中していました。
画像1
画像2

1こ何円?

「3こで60円のチョコレートがあります。さて,1こは何円でしょう。」か考えました。3つ集まって60円だから分ければいいことに気づきましたが,計算が難しそうです。そこで,60円は10円玉がいくつ分か考え,10円玉を分けるようにしました。
画像1
画像2

50m走

体育の時間には,50m走のタイムを計測しました。2人ずつ走るようにしました。少し長く感じた子もいるようですが,最後まで力いっぱい走っていました。
画像1画像2

すうじのれんしゅう

算数のプリントを使って,数字の練習をしました。今日は,「5・6・7・8」です。なぞってからはみ出さないように書いていました。
画像1
画像2
画像3

大きなかぶ

「うんとこしょ どっこいしょ まだまだかぶは ぬけません」今日の国語では,大きなかぶのお話を試写しました。全部ひらがなで書くのではなく,自分が習っている漢字を使うようにしました。難しい漢字にも挑戦していました。文章に使うことで漢字を覚えていけるといいですね。
画像1
画像2

リモート人権集会

5月は憲法月間ということもあり,人権集会をリモートで行いました。各教室をZOOMでつなぎ,運営委員会の児童による司会進行で行いました。校長先生より「国のきまりがあるように学校にもきまりがあり,みんなが気持ちよく過ごせるようにお互いを大事にしましょう」とお話がありました。その後,各クラスで「人権標語」を考えました。これからどんな思いを大切にしていきたいかどんなことを大事にしたいか考えました。「相手のことを考える」「思いやり」「助け合い」など人権を大事にする意見がたくさん出ていました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 5月7日(金)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・他人煮
 ・ごま酢煮

 『他人煮』は,牛肉・玉ねぎ・にんじん・を炒めて,さとう・しょうゆで調味して,溶き卵を流し入れて,蒸すように火を通して,最後に細ねぎを加えて仕上げました。
 「親子煮」は,鶏肉と卵を使って作りますが,今日の給食では,「他人煮」で,牛肉と卵を使っています。鶏肉以外の肉を使うことから,他人という名前がついています。

 『ごま酢煮』は,キャベツ・にんじんをスチームコンベクションオーブンで蒸して,細切り昆布を加えて炒めて,さとう・しょうゆ・酢で調味して,すりごまを加えて仕上げました。

 子供たちから,「『他人煮』は,卵とお肉がとてもやわらかくて,とっても美味しかったです。『ごま酢煮』は,キャベツがシャキシャキしていて,美味しかったです。」と,感想をくれました。

植物の発芽と成長

植物の種を発芽させるためには,何が必要か実験をしました。今日,観察してみると,発芽しているものがありました。さて,発芽する条件とはいったい何だろうか?実験方法を振り返りながら考えていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/2 ALT
6/3 ALT
6/4 ALT
6/5 土曜参観・引き渡し訓練→中止
6/7 土曜参観代休日→土曜参観中止のため授業日
6/8 委員会活動 4・5・6年・3組歯科検診
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp