![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:182 総数:672219 |
2年生 算数科「長さ」
長さくらべは教科書の巻末になる,便利なものさしを使ってみました。
いつものものさしは,まっすぐのものをはかるのにいいのですが,便利なものさしは丸いものをはかれるということで,大興奮! スティックのりや友達の手等をはかっていました。 ![]() ![]() 2年生 国語科「かんさつ名人になろう」
「かんさつ名人になろう」では6つのポイントを学習しました。
そのポイントを使って,観察をしました。 いつもよりも,色や形,大きさやさわってみた感じ等がくわしくかけました。 ![]() ![]() 2年生 生活科 ミニトマト
ミニトマトの実ができてきました。
みどり色ですが,形はしっかりトマトです。 ![]() 令和3年度学校評価 年間計画令和2年度学校評価5年生 国語「見立てる」![]() ![]() ひまわり 英語活動![]() 4年生 算数「垂直・平行・四角形」
平行や垂直の性質を使って,長方形をかく方法について話し合いました。デジタル教科書を使って,かき方を確かめました。
![]() ![]() ![]() 6年生 委員会活動 「園芸委員会」![]() 毎朝,水やりをしています。 自分の役割をしっかりとする姿が,とてもいいなと感じました。 高学年として,責任ある人になってほしいと思います。 6年生 習字の学習 「湖」
習字の学習をしました。
集中して,自分の書く字と向き合い, 少しでもお手本に近づけるように努力していました。 ![]() ![]() |
|